SIGMAレンズ:「D5300」@Nikon 対応案件

こちらでは「食」でなく「自然」をテーマに写真を並べてゆく。 そこで新たな表現をということで、シグマの超望遠レンズ「APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM」を手に入れたのだった新古品で。
(more…)SIGMA 50mm F1.4 EX DG というレンズ

開放F値1.4。
明るいレンズを久しぶりに使ってみたくなった。 数年前までSIGMAの[30mm F1.4 EX DC]を愛用しており、そのボケ味の美しさのトリコとなってはいたもののこのレンズ、APS-C専用だったからフルサイズ機に乗り換えた際に手放したのだった。
(more…)15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYEが認識しない
NINTENDO LABOがやってきた

発表から目をつけていたNINTENDO LABOが手許に届いた。
ほとんどダンボールしか入っていないハズなのにズッシリ重く、見栄えのする大型の箱は、クリプレ向きな外装。 たぶんその頃にも第二弾とか出てきそうな気配がある。
(more…)ニコンのカメラでストロボのマルチ発光をする
FlipBeltのコピー商品を一年間愛用したランナーが本家に乗り換えてすぐ悟ったたったひとつの大切な事

「ランニングの友」として名高いFlipBeltの存在を知ったのは、NHK朝の情報番組でした。
日々ランニングを日課としている者にとってこれは必須だと確信したのです。 すぐさまアマゾンを覗いて入手しましたよ、オススメに上がってきたFlipBeltのコピー商品を。 だって本家よりもずいぶん安かったんですもの。
「ランニング中の所持品をハラマキ(FlipBelt)の中へ収納する」
(more…)440Hz

が定期的にメールされてくる。 つまりアレクサ活用法である。
リストにザッと目を通していたところ気になる項目を発見。 「アレクサ、ごーにーはちを開いて」と言ってみろと。
さっそくやってみた。 そしたらスピーカーから「ホフゥ~……ン」という音が響いてきた。 何かの間違いではと思って検索してみると、ああなるほどこういうものだったんだ。
(more…)来たるアレクサ:Echo Dot体験記

スマートスピーカー。 個人的には必要ないかと思ってはいたが、実際手にも取らずにアレコレ言うのもなんだかなあとEcho Dotの招待リクエストを行った(17/12/8)。
Echo Dotの招待リクエストをありがとうございます。
とのメールが来た。
(more…)リンクとリンク

なんでもベイブレードというおもちゃが男子に人気だそうで、次男はそれに関するナントカという器具をサンタにお願いしていたらしいのだが、Amazonにて転売屋が暴動でも起こるのではないかというほどプレ値をつけて販売しているので、
(more…)