メニュー

2018/01/24 雑記

NEWSより

金印:漢委奴國王は本物か

金印の真贋をめぐるシンポジウムが開かれたらしい(2018/01/21)。

議論されているポイントは

  • 文字を彫った跡が、江戸時代の印の特徴を備えているとされ、後に制作された偽物である。
  • 中国各地で見つかっている印の形や金の純度からして本物である。

という所で、両者激しく意見を交わすも、結論は出ていないという。 ちなみに所有している福岡市博物館としては本物だという立場を変えていない。


レプリカを手に入れたのはも8年以上も前になり、たまに引っ張り出しては眺めている。 博多湾に浮かぶ志賀島で農作業中に偶然発見されたというロマンに思いを馳せつつズシリとした重みを確かめる。

月面探査レースの終了

日本も参戦している世界初のこのレース、期限である今年3月までに、どのチームも月面に到達できない見通しとなり、終了となった。

グーグルが主体となった財団が2007年にはじめたもので、月面を探査車で走行し、その映像をいち早く地球に届けたチームが優勝で、20億円の賞金を受け取る事になっていた。

「月面への到着は信じがたいほど難しい」と財団。


日本チームのHAKUTOのサイトを見ると、

  1. 月面に探査機を着陸させる。
  2. 着陸地点から500m探査機を走行させる。
  3. 動画や画像を地球に送信する。

この3つをこなさねばならなかったらしい。 まず第一の、月面着陸する事で皆つまづいたワケである。

前後の投稿


“NEWSより” への3件のフィードバック

  1. Kosei Ito より:

    お初にて失礼いたします。

    貴殿の考え方、大変参考になります。これからも愛読いたしたいと考えています。
    さて、ご教示いただきたいことがございます。

    大変失礼なことに、記事に関することではなく、今回の御投稿トップ画像ですが、
    「あんでるせん」マスターによる スプーンでしょうか。

    • オイ より:

      Kosei Ito さん

      コメントありがとうございます。 読んでくださり光栄です。

      さて!

      本記事冒頭のスプーンはまさしくおっしゃる通り、あんでるせんマスター氏由来のものです。 むかーし訪ねた折記念購入したもので、捨てるにもそうできず、いまだたまに引っ張り出してきては「不可思議だよなあ…」と眺めては秘蔵している奇品です。

      もう一度行きたいんですけどね、なかなかタイミングが(笑)。

      • Kosei Ito より:

        やはり!そうでしたか。
        ちょうど1年前に「あんでるせん」に訪問しましたが、「え?
        エエエエエエエエエエ!!!!!!!!!!」というショウは
        見事というほかありませんでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

けんた食堂が本になりました

けんた食堂が本になりました『うちめし道』

最近の記事

冷凍 日清中華 辣椒担々麺:けんた食堂 2025年3月25日

月例報告2503

新たな世界を体験する事ができて

続きを読む

2025年2月28日

SDカード:ファイルが大きすぎます問題解決

こうやってメモを残しておくと、

続きを読む

2025年2月27日

月例報告2502

3月、新たな一歩を踏み出す事に

続きを読む

くらげ 2025年2月6日

Suicaの移行に四苦八苦

未来の自分の為の備忘録だ。

続きを読む

月例報告 2025年1月31日

月例報告2501

本年もどうぞよろしく。

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ