440Hz

が定期的にメールされてくる。 つまりアレクサ活用法である。
リストにザッと目を通していたところ気になる項目を発見。 「アレクサ、ごーにーはちを開いて」と言ってみろと。
さっそくやってみた。 そしたらスピーカーから「ホフゥ~……ン」という音が響いてきた。 何かの間違いではと思って検索してみると、ああなるほどこういうものだったんだ。
528Hz
聴くだけで身体の不調を解消してくれると最近やや話題になっている周波数との事。 ほかにもHzの違いで様々な効果があると謳われているらしい。
一通り聞いてはみたが、個人的にはあまり心地の良い音ではない。 お気に入りのクラシックを聴いているほうがまだ和む。 ところで、この音どこかで聞き覚えがあるよなあ…思い当たった。
音叉
記憶をたどれば随分前に買ってみた音叉だ。 なんの目的もなく、ただ音叉という品を所有した事がなかったから買っただけの代物。 そもそもは楽器の音合わせ等に用いる器具である。
音叉を机のカドに打ちつけて、立てると「ホワァ~ン…」と共鳴音が響く。 この音はやけに魅力的であり、ひとたび音叉を手に取れば3分間ほど、打ちつけては立ててホワる事をくり返してしまう。
ただ飽きるのも早かったので、今は物置きにしまっておいたのだ。
早速取り出してきてホワってみた。 やはり528Hzと似る響きである。 これまで気付かなかったのだが、音叉のケースを見るとA-440Hzとの文字がある。
マイベスト周波数はこの440Hzであることを今体感したのだった。