昭和な電柱

畑のど真ん中で、なんとも昭和の臭いを漂わせる電信柱をハッケン。 木製なわけだ。 あそういえば小さい頃近所にも木製の電柱が残ってたっけ。 そしてまるでフランケンのこめかみに刺さっているクギのような、電柱のわき腹に突き刺さるメンテナンスなんかの際に電柱に登る為に取り付けられた太いクギ状のステップを登って遊んでたっけな。
いやしかし今こうして考えると、当時その木製の電柱をノコギリでギコギコと切り倒すというようなイタズラをやったヤツはおらんのだろうか? いやそんなバカな考えをするヤツはおらんだろう。 うーんでもオイ的には切り倒してみたいという欲求にかられないでもない。 うーん。
なんて夜道に電柱の下で写真を撮りながら電柱を切り倒したヤツはおらんのだろうか?なんて思案しているオイの様は、周囲から見ると妖怪並にブキミだったにちがいない。
初めまして。この電柱画像がとても好きて当市民劇団の公演チラシに利用したいのですが宜しいでしょうか。
使用しないでください。