メニュー

美味かもん雑記帳 > 雑記 > 【Brain】電子辞書 PW-AC900 画面が真っ暗になった時の修理法【 シャープ】
2021/02/03 雑記

【Brain】電子辞書 PW-AC900 画面が真っ暗になった時の修理法【 シャープ】

シャープ(SHARP)の電子辞書、PW-AC900を愛用し始めて早8年。

調べものはネット検索すると早い気もするが、正確な情報を得るためにはあまりネットはアテにならないというのが古くからの持論なので、仕事をする際欠かせない物の一つが電子辞書というわけだ。

ハッキリ言ってPW-AC900は時代遅れの製品ではあるが、機能的には現代にも十分通用するし、何より安価で入手しやすい。

実はこのPW-AC900は二代目である。

一代目は、使用中ある日突然画面が真っ暗になり、キータッチの音がするので生きている事は確認できるものの、画面が見れないから意味はなく、これではタモリの居ないブラタモリ状態に陥ってしまったので中古を買い直したというわけだ。

二代目が到着し、すぐ使い始めた。

そこで一代目はもはや役目を終え用済みとなり、あとはゴミとなるだけな所、突如起こったその不具合に納得できないから、せっかくなので破壊覚悟で分解して何かしらの原因が見つかるかを研究しはじめた、こういう事をするから中々仕事がはかどらない。

背面にリセットボタンがあったので押してみても画面は真っ暗なまま。

バッテリーを抜き差ししても状況は変わらず。

これで画面は復活した

次に画面の背面、つまり閉じた時に表になるBrainと刻印されたカバーをはずしてみる事に。 マイナスドライバーを隙間に差し込んでこじれば、簡単にはずす事ができた。

「ふーんこうなってんのか」配線を眺めながら感情のない意見を思い浮かべつつ、何気に辞書を開いたら、

復活してやんの画面。

もうこれ見よがしに、これまでの事が無かったかのように表示されてやんの。 試しにサボテンと一括検索してみると、デーンと広辞苑の検索結果が表示されてやんの。

何でカバーを開くだけで復活した?

こうして願ってもみないPW-AC900の二台持ちという意味の無い暮らしが始まったのだった。

それから3年が過ぎた頃、何の前触れもなく、二代目のPW-AC900の画面が真っ暗になった。 もちろん書斎で大切に使用しているので変なストレスを与えた事は無い。 バッテリーも満タンである。

一代目とまったく同じ不具合が起こるなんで不思議じゃないか。

以前のように速攻フタでも開いてやろうかとも考えたが、試しに本件をSHARPに聞いてみる事にした。

とは言ってもこのSHARP、問い合わせするにもユーザー登録必須である所が面倒くさい。 仕方なしそれを済ませ、経緯をメールしてみたところ、返ってきた返事は、

リセットボタンを押すと改善される事がありますので試してみてください。 尚、該当品は旧製品なのでサポートできかねます。

という、おおよそ予想していた感じの返答だった。

そこで私がどうしたかって? もちろんカバーをガバーッと開いたに決まってんでしょ、あの日のように。

そしたらああた、

何でカバーを開くだけで復活した?

ものの見事に、一代目と同じ方法で簡単に二代目の画面も元通りになってのである。

ここから結論づけられる事、それはここまで読んでくださった皆様もお察しの通り、初期不良のある製品だという事だ。

SHARPにはこれを認め、無償で修理しろとは今更言わないが、その原因となぜカバーを開いたら回復するのかの理由くらいは公式サイトのヘルプにでも記載していただきたいものである。

最後になるが同じ問題でお困りの方の一助となれば幸いである。

“【Brain】電子辞書 PW-AC900 画面が真っ暗になった時の修理法【 シャープ】” への13件のフィードバック

  1. せこよしゆき より:

    ありがとうございます。
    まさに同じ機種で困っていました。カバーをこじ開けるだけで画面が表示されない不具合が解決しました。捨てないで良かったです。

    • オイ より:

      よかったです、私もうれしいです! 同じ現象でお悩みの方がきっといらっしゃると思ったので記事にしたのです。

      しかしホント謎ですし、メーカーもちゃんと対処してほしい所です。

  2. 匿名 より:

    すごい!
    同現象で諦めかけていたのですが
    記載通りにカバーを外したら
    液晶が復活しました
    ありがとうございました

    • オイ より:

      よかったです! 割と同現象で悩まれている方が多いみたいですね。 本記事公開してよかったな、と思います。

  3. けいた より:

    同様の不具合でこちらに辿り着きカバーを開けたら復活しました。ありがとうございました。
    カバーの裏面でどこかを押してるのでしょうか?

    • オイ より:

      お役に立てて何よりです! ホント謎な現象で、メーカーは説明責任があると思いますけどね。

  4. にゃみー より:

    捨てようかと思っていたら、同じ方法で復活して感激です!
    役に立つ情報ありがとうございます

    • オイ より:

      よかったです!
      他の方の返信にも書かせてもらっていますが、メーカーは説明責任があるハズです。

  5. JOE より:

    開けてみたのですが、残念ながらうちのは復活しませんでした

  6. SALLY より:

    同症状でいろいろ調べていたところ、こちらにたどり着きました。
    シャープに問い合わせても、修理サービス対応を終了しており、修理のご依頼を承ることができません。と。。
    PW-AC890です。なんと!カバーを外したら復活しました!
    ありがとうございます!

  7. 大感謝 より:

    こんにちは!
    全く同じ症状でサポートも終了していて困り果てていたところ、こちらの記事辿り着き試しに開けてみたところ治りました!!!
    どうやらなにかのパーツが膨らんでどこかが圧迫されたことで接触不良が起こっていたようですね。
    本当に助かりました、ありがとうございます!!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

けんた食堂が本になりました

けんた食堂が本になりました『うちめし道』

最近の記事

冷凍 日清中華 辣椒担々麺:けんた食堂 2025年3月25日

月例報告2503

新たな世界を体験する事ができて

続きを読む

2025年2月28日

SDカード:ファイルが大きすぎます問題解決

こうやってメモを残しておくと、

続きを読む

2025年2月27日

月例報告2502

3月、新たな一歩を踏み出す事に

続きを読む

くらげ 2025年2月6日

Suicaの移行に四苦八苦

未来の自分の為の備忘録だ。

続きを読む

月例報告 2025年1月31日

月例報告2501

本年もどうぞよろしく。

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ