メニュー

2012/02/24

考える練習をしよう

長男のために買った『考える練習をしよう』という本に目を通したところ、かなり面白かった。 本の対象年齢は「10歳以上のみんな」だ。

道のゲーム

  1. 二人で行う。 ひとりはペンを持ち、もう一人は目隠しをする。
  2. 紙に線を引く。 曲がりくねった線でかまわない。 描き終わるまでペンを紙から離してはいけない。 描き終わったらスタートに矢印を書き、ゴールに×印をつける。
  3. 目隠しをしている人に違う色のペンを渡し、矢印のところに置かせる。
  4. これから線を引いた人は、目隠しをした人に線をたどらせる。 いくらでも指示を与えてよいが、相手の体や、ペンに触ってはいけない。 「上に行って・・・そこからすこし左、あー違う違う」  相手は指示をよく理解してくれただろうか?
  5. お互いの役目を入れ替えてもやってみる。
( 続きを読む → )

下2人近況

2012/02/17

次男四歳 食後に次男は冷蔵庫へ向かった。 そして牛乳を取り出し、食器棚の前に運んだ。 しゃがみこんで・・・

続きを読む>>


川棚のあんでるせん

2012/02/16

川棚に全国からお客が絶えない驚愕のマジックショーを披露してくれるお店がある。・・・

続きを読む>>


KSBパン

2012/02/13

今、うちの子供たちがハマっているのがKSBパン。 先日遊びに来た家内の友達から伝授されたものである。・・・

続きを読む>>


あこがれ

2012/02/05

節分の日、次男(4歳)の通う保育園にも鬼がやってきたらしい。 毎年恒例のことで、 園児たちは怖がりな・・・

続きを読む>>


溺愛

2012/02/01

次男(四歳)はママのことが大好きだ。 普通子供はママの事が好きなものだが次男の愛しっぷりはちょっとす・・・

続きを読む>>


Papo社のティラノサウルス

2012/01/14

超精巧な造形をした「Papo社」の恐竜フィギュアは凄い。 中でもティラノサウルスは鉄板でしょう。・・・

続きを読む>>


FINALFANTASYXIII-2

2012/01/14

微妙だと思いながらもプレイしたFF13に2が出たということで、少しためらったものの買ってしまうのはど・・・

続きを読む>>


ゼルダの伝説 スカイウォードソード

2012/01/14

ゼルダの伝説をプレイするのは小学生の頃ディスクシステムのをやった以来である。 今回のスカイウォードソ・・・

続きを読む>>


白菜のクタ煮

2011/12/31

娘に誕生日は何が食べたい?と聞いたところ、 イクラごはん 味噌汁 グラタン ポトフ ピェンロー カツ・・・

続きを読む>>



ぷちぐるが本になりました

ぷちぐるが本になりました『オーイ!つまみできたぞ』

メモ

人気記事

月別アーカイブ

カテゴリー
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ