小川ハタ店
海をボーっと眺めていたら上からサギが降りてきて、一直線に海中へ沈んでいった。 と思えばすぐに浮かびあがり、
羽を重たくバタつかせながら上空に戻っていく。 口には銀色に輝く小魚がくわえられていて、狩の成功がよほど嬉しかったのだろう、舞い上がっている様子でどこまでも飛んでゆきたい勢いだった。
小さくなったところで「ブルブルブル」と三度体を揺らして水気を切ったが、その仕草がダンスのウェーブみたいで可笑しかった。 でも次の瞬間魚は海面めがけて落っこちて行った。
すぐ追うも間に合うハズなく魚は海中に消えた。 そのまま海の中まで追うのだろうと思えば、そこはキビスを返して大空高く羽ばたいて行ったのだった。 その後ろ姿に、悔しさはみじんも感じられなかった。
(more…)バクチカー
ハツボンサンだったウチは墓でバンバン爆竹を鳴らした。
熟練の手業で爆竹を連ならせ、バンバンというよりもドカドン鳴らすおじさんたちの横で、次男は初めての爆竹を体験。
「ヤビヤ」に関しては昨年デビューしており、今年のお盆にはヤビヤーに次いでバクチカーにもなりたいと意気込んでいたのだった。
手に爆竹を持ち、導火線に火をつけてからポイポイ投げる兄ちゃんたちをよそに、自分もそこからはじめてみようと張り切ったが、1まずは爆竹をひとつずつ地面に置いてから 2導火線に火をつけ 3サッとその場を離れる。
という基本から着手したところ難なくクリア。 次いで、手に持った爆竹に火をつけてポイに挑戦。
(more…)はじおつ
「はじめてのおつかい」にあこがれること二年。 いつかは自分もと考えていた次女(四歳)は、ママにたのんで念願のおつかいデビューを果たした。
ずばりお題は「牛乳を一本買ってくる」。
いきなり一人で行かすのは、心もとない気がしたので、長男に尾行をお願いしたカミさん。 以下息子による証言を基に構成。
百円二枚を握りしめ、堂々とスーパーに入店した次女は、軽くあたりを見回し、牛乳コーナーへといちもくさんに駆けていった。 そしてヨーグルトを掴みあげてしばらく眺めまわした後それを置き、目当ての牛乳を抱えてレジへ向かった。 きちんと列に並び、お金を払っておつりを受け取り颯爽と出てきたらしい。
おつかい大成功!と思いきや・・・
(more…)桃は皮ごと
山梨の方から桃を送っていただいた。
「皮ごと食べてね」とメモ書きが入れられていて「ウソ!」と思いつつもかじりついてみたところ、想像通りやや渋みが口に残った。
電話してそう伝えたら「だからそこがいいんだよ!」とキッパリ。 本場の方が言うんだからそうなんだろうと、家族にも皮はむかすに丸かじりするよう伝えたら大ブーイングが。
結局皆はいつもどおり皮をペロリと丁寧にむいてから食べた。 甘く果汁が滴り落ち、とにかく美味しいとのこと。 そしてオイにはむかれた皮だけが続々と集まってきたのだった。
「え、皮食べるんでしょ?」
(more…)玄人志向のHDDスタンド
ノートPCのHDDのアクセスランプが常時点灯状態になり動作が重たくなったので、これは経験上ハードディスクの寿命(やけに短かったよな今回)だなということでHDDの入れ替えを行った。
購入したのはノートPC用の2.5インチHDDと、玄人志向のHDDスタンド。 HDDスタンドとは何かというと、PC不要でHDDのコピーを作ることができる代物。
(more…)