冷やしうどん

たらふく飲んだ次の日。 頭は重いは顔パンパンの通常の1.5倍、なんだかね、ツライ。 と、いうときと、昨日は(というか今日の朝)あれだけ飲んだのに超スッキリ。 なんでやろうかー? というときがある。
そのスッキリとしている日の朝ご飯で、最近のお気に入りは、この冷やしうどんさね。 なになんてことはない。 うどんを茹でて、おつゆを作って冷やして、鰹節を大量にのせて、大根おろしを大量にのせてススル。 ウマカ。
逆に1.5倍の日。 こんなダルい日は朝メシ抜いて、昼過ぎに腹が減ったとしても少々我慢して、お気に入りのラーメン屋に直行し、昨晩(というか朝)も飲んだあとに寄ったので、「あーまいどどうもー」とかいわれながら、「チャーシューメンください。」と頼んでススル。 ウマカ。
普通1.5倍とスッキリの日の食べ物は、ラーメンと冷やしうどんが逆になりそうだけど、オイの体はこういう風に欲求するわけさね。
ホタルイカの煮付け

魚屋さんにてモノ凄く安かったので大量に買ってきて、煮付けにしたし。 軟くてね、ウチの1歳の娘でも噛み切れるくらいだし、ウマカ。
ちなみに光るとしても有名。 丸ごと刺身でも食うね。 真っ暗な座敷にホタルイカを生きたまま運び込み、発光を楽しんだあと、食う人間。
マルアジの開き

刺身にしろ、焼くにしろ、最近ちっとも魚に脂がのってない。 サバは〆サバにしても脂まったくなし。 アジを焼いても脂なし。 悲しい。
だけどこのマルアジは、脂がのりまくっているのであります! なぜか。 自分で一夜干しをこしらえて、焼く。 すると脂がボタボタボタッっと落ちて、白い煙がジューっと上がり、近所中の猫が寄り付いてくるんじゃなかろうかという非常に食欲をそそるイイ臭いの充満するとさね。 安いしウマイということで、急遽魚屋で買いだめして一夜干しにして、冷凍ストックを作っておこうという計画さね。
この時期どうしても白子や真子がはいるので魚が美味しくなくなるんだけどこのマルアジだけは別格。 絶対美味い。 普段は味のニセモノ扱いされているかわいそうな魚ばってん、美味い。 でもその理由を知りたい。
椎茸のカス漬け

どこぞのおみやげということで、シイタケのカス漬けばもらったとさね。 チョットからしの入ってて、からい。 チョット酒の肴にいいぞこれは。 さらに別袋で粉からしが付属してある。
これたぶん麻婆豆腐のかくし味に入れてもウマイんじゃないかなたぶん。
水菜の吸い物
ハッサク

ハッサク。 八朔とも書く。 8月ころから食べられるのでハッサクという名前がついたらしかけど、最近では未熟で食えない。 ちょうど2月頃から出回り始める。 もともとこういう柑橘類には目がないオイ。 八百屋さんで3個で100円という安さだったので、買ってきたというわけ。 うん。 すっぱくてうまか。
そうそう種。 これ植えて育てられないかどうかを実験してみることにしたとさね。
それはそうと今日はバレンタインデー。 甘いチョコレートをもらえる日。 けど我が家では、チョコレートは普段よく食っているので、ヨメから美味しいお酒を2本買ってよいと定められた日でもあるとさ。 今年は焼酎一本酒一本買うことにしよー。 さー今晩は何で一杯やろうか。
そして焼き鳥屋へ
地鶏のタタキを食らいつつ、新しい焼酎を一本たのんでおくか。 ということで「神の河ください。」と注文。 すると「いいちこ」がでてきた。
あれ? と思いつつもビンにはオイの名前。 半分ぐらいは残っている。 どうやら飲み残しがあったらしかね。 でもこの店、2年ぶりぐらい。 それなのに焼酎をとっておいてくれるなんて、よか人ね、マスター! ということで山のように飲み食いして、感謝して、ラーメン屋さんに寄って、帰った。
ハコフグ

ハコフグをもらった。 このフグ、ウマカとさね。 腹の中にタマネギのみじん切りや味噌、その他をグチャ混ぜにして詰めて、アルミホイルで包んで焼く。 よか酒が飲める。 でも。
なんだか自分で調理して食うのはチョットね。 なんでもキミは皮に微量の毒があるそうではないか。 キンプグは無毒なので 自分で調理して食うけど、なんかチョットね。 恐ろしか。 顔も怖いし、キミはハコフグって、まんま箱ではないか。 尾ひれとか、とって付けたようななんか機械の部品のようではないか。
でもやっぱり食ってみるか。 うまいし。
海鮮丼

魚らは近々産卵の予定さね。 なので腹の中には白子や真子の入っとるとさね。 白子や真子を食える反面、身は脂のノリが悪くなるとさ。 栄養と卵に とられるんだろうね。
そんなわけで、いつもよりもあまり美味しくなかったアジの刺身を包丁でガンガン叩いて海鮮丼ば作って食ったとさね。 これならばいくら脂がのってなくても美味しく食えるでしょう。 ネギとか散らしてさ。
キスの天ぷら

晩飯の買出しに魚屋へ行くと、そこには「キス」がてんこ盛りで150円!の札が。 バリ安かったので、2山買って、即天ぷらに。 上等の塩にサンショウをまぜて、チョチョンとつけてガブリ。 うわー美味すぎ。 テンプラ屋ではチョットしか食えんのでこの際食傷するぐらいやるばい。
