アドヴェントカレンダー2010
気がつけばもうすぐ師走。 ひとつだけ大事なことを忘れていたことに気がついた。
アドヴェントカレンダーである。 2、3日前に娘から今年のアドヴェントカレンダーを用意するように言われていたものの、忙しさにかまけてその件がスッカリ抜け落ちていた。 今日は11月30日。 まだ間に合う。
(more…)娘、大失態でもない
今日はクリスマスイブ。 12月に入りコツコツと毎朝開いてきたアドヴェントカレンダーは、今朝フルオープンするハズだった。
だけどフルオープンしたのは、なんと二日前、22日のことである。 理由はアドベントカレンダー当番の娘が22日と23日を間違えて開いてしまったことにある。
「あっ、間違っちゃった。 うーんどうしよう。 でもまいっか。」という軽さで、
「せっかくだからさ、もう24日まで全部開けちゃおうよ。」という大胆さにより、
「うーんでもせっかく毎日コツコツ開けてきたんだからイブのお楽しみにしておけば?」というオイの忠告がまだ言い終わらないうちに全開してしまったのだ。
娘が満足ならばそれでよし。 ちなみにオイがやらかしたのは大失態。
アドヴェントカレンダー2009
今年もアドベントカレンダーを用意してみた。
アマゾンで購入したものだが、いざ届いてみると、壁掛け式ではなく立てかけ式のものだった。
娘に壁掛け式のもの、という指定を受けていたもので若干気まずいが、喜んでくれているようだ。
今年の師走も子供たちは我先にと、早起きになることだろう。 激しいバトルも予想される。
アドベントカレンダー(去年のもの)
アドヴェントカレンダー全開
この12月、子供たちは寝起きがよかった。 毎朝起きてすぐに開くことに決めたアドベントカレンダーのことが楽しみでしかたがなかったからだ。
ついに今朝、アドベントカレンダーは全開した。 無印のものは、まさにその形通り、予想通りの図柄が現れた。 もうちょっとなんちゅうかこう・・・とも思ったが、たぶん無印的には「この白いツリーに自ら絵を描いたり色を塗ったりしなさい、自分色に染めておしまいなさい!」という考えがあったのかもしれない。
さ、家に帰ってローストチキンを焼こう。
アドベントカレンダー
アドベントカレンダーの存在は、ヨースタイン・ゴルデルのアドヴェント・カレンダーを読んで知った。
娘にクリスマスプレゼント何が欲しい?と聞いたら「バレンダー」というようになったのは去年からになる。 保育園にアドベントカレンダーが飾られてあり、そのしくみや、かわいらしさのとりこになったのだ。 アドベントカレンダーのことをどうして娘がバレンダーと呼ぶようになったのかは謎だ。
アドベントカレンダーとは何か。 それはアドベントの期間中に窓を毎朝ひとつずつ開けていくカレンダーであり、アドベント(待降節)とは、クリスマス前の4回の日曜日を含む期間のことだ。
アドベントカレンダーはどこを探しても見つからなかった。 来年のカレンダーが多数取り揃えてある文具店で尋ねてみても「は? アドベント?」と、店員はまずその存在も知らない様子であり、そんなもの置いているわけなかろうもんという傲慢さが見え隠れする態度で「ありませんね」といわれた。
無印良品に息子の手袋を買いにいった際たまたま見つけたのがこのアドベントカレンダー。 引き出しの中には無印良品のお菓子が入っていて、引き出しをひっくり返して戻すことにより、次第にクリスマスツリーの絵柄が浮かぶように作られている。
ウチには3人子供がいるから、おそらく各日のお菓子は奪い合いになると考えられる。 だからといってアドベントカレンダーを3つ用意してしまうのも興ざめするし、こうなったらひとつの引き出しに3つのお菓子を入れておくしか方法は、ない。
お菓子にそえて、サンタさんからのメッセージを入れておけばより一層喜ぶかもしれない。
(more…)