メニュー

2008/05/18

浅い階段

stairs

一見横断歩道を歩いている小僧の図に見えるがこれは階段を上る小僧の図である。

この階段は一般的な階段の段差のおよそ半分程度と見られ、坂道や階段を目の前にすると疲れたフリをしてだっこを要求する3歳の娘もスイスイの階段である。

これで横っちょにベニーカーを押して上れるスロープがあれば言うこと無しだったのだが、そこまで世の中甘くなかった。 ベビーカーを担いで上るにはこの段差でも結構ツラい。 奥様方ならばなおさらのことだと思う。


野いちご

2008/05/16

時折親戚の集まりで子供だらけになる場合がある。 はなれた場所からその集団の様子を観察していると、子供・・・

続きを読む>>


急遽鶏そぼろ弁当

2008/05/15

前記事のあさり狩りには弁当を自作していくことにした。 オイが乗った話なので、オイが弁当を作る。 一番・・・

続きを読む>>


あさり狩り

2008/05/15

あさり狩りを得意とする人物にあさりを狩るということはどういうことなのかを指導されながら家族4人で90・・・

続きを読む>>


GR DIGITAL Ⅱ

2008/05/07

GR DIGITALⅡの存在は電気屋でたまたま見かけたことにより知った。 とにかくそのシンプルなデザ・・・

続きを読む>>


チリンチリンアイス

2008/05/06

長崎県の花は雲仙ツツジであり木はツバキである。 県の鳥はオシドリであり魚はブリ、タイサバ他である。 ・・・

続きを読む>>


Francfranc:Bag Clip

2008/05/03

一度開封した袋を閉じておくためのクリップもフランフランの手にかかるとこのようになる。 使い始める前に・・・

続きを読む>>


アジの干物襲撃事件

2008/04/15

日曜日が快晴だということは天気予報によりわかりきっていた。 美味しい干物を作るためには魚が必要なのは・・・

続きを読む>>


Tubtrugs:タブトラッグス

2008/03/21

「台所の片付けの核心は油の処理にある」と桐島洋子さんは言ったそうだ。 まさにおっしゃるとおり。 我が・・・

続きを読む>>


ハタハタの一夜干し

2008/03/15

小包を開けると、冷凍の魚が山のように入っていた。 一枚の紙切れが同封されており「ハタハタの一夜干し。・・・

続きを読む>>



けんた食堂が本になりました

けんた食堂が本になりました『うちめし道』

メモ

人気記事

月別アーカイブ

カテゴリー
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ