メニュー

美味かもん雑記帳 >
2009/07/05 汁物酒肴

茹で鶏のスープ

蒸し鶏のスープ

海南チキンライスを作る際、鶏の茹で汁でご飯を炊く。 これがまたウマイ。

ムッチリとした茹で鶏のみを作り、酒の肴にしたい場合、茹で汁はどうするのかというと、スープに仕上げる。

2、3日分の茹で鶏をいっぺんに作っておこうと鶏もも肉を4枚買ってきてヒタヒタの、そう、ヒタヒタの湯で湯がいた。

蓋をして蒸らした後、鶏もも肉を取り出し、個別にくるんで保存した。 残った茹で汁の美しさといったらもう、見てるだけで満足してしまいそうだがそうはいかない。

薄口醤油、塩少々で味を決め、ごま油を数滴たらす。 トリガラを使わずに、かなり旨味のあるスープがとれてしまうことに驚いてしまう。

家族中に大人気であり、子どもたちのは春雨スープに仕上げた。

予想通りおかわりの嵐。

美味かもん雑記帳 >

マーク中

ぷちぐる本

最近の記事

冷凍 日清中華 辣椒担々麺:けんた食堂 2025年3月25日

月例報告2503

新たな世界を体験する

続きを読む

2025年2月28日

SDカード:ファイルが大きすぎます問題解決

こうやってメモを残し

続きを読む

2025年2月27日

月例報告2502

3月、新たな一歩を踏

続きを読む

くらげ 2025年2月6日

Suicaの移行に四苦八苦

未来の自分の為の備忘

続きを読む

月例報告 2025年1月31日

月例報告2501

本年もどうぞよろしく

続きを読む

人気記事

月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
おいしい写真撮ります
キラリと光る食べ物写真を撮ります 。 料理のプロだからこそ撮れる一枚を!
フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ