お茶漬け
ビックマック
たまごごはん

炊き立てのホカホカごはんに新鮮か卵ばパカッて割って、醤油ばかけてからかき込む。 はぁーウマカー。
オイは黄身も白身も、ひも状の白か物体「カラザ」も取り除かずに全部入れるとばい。 黄身だけしかかけん人や、中にはカラザは必ず取り除かんばいかんっていう人もおるね。
卵ごはんっていうたらなんか朝食のイメージのあるばってんが、行き付けの焼肉屋さんではね、シメに卵ご飯ばだしてくれるところのあるとばい。 「飲んだ後に食うとや。。 なんかこううーん。」って思うやろうけどこいがまた美味しかとさー。
スイカか?

オイは子ネギばベランダで栽培しよるとばってんがさ、ある日そこからツルの伸びてきたとさ。 黄色か花の咲いたけんがカボチャか? って思うたらどうやらスイカのごたるとばい。
このまましとったら大きくなるとやろうかー。 しばらく放置しておくばい。
おはぎ

お彼岸ということでぼたもちば母ちゃんの作りよったとさ。
手際良う布巾でクルクルって感じで作りよったとばーい。
ちなみにおはぎもぼたもちも同じモンらしかね。 春食うとが牡丹餅で秋食うとがおはぎらしか。
そういや彼岸花って元来飢饉時の非常食用に先人たちが植えたモノらしかとばーい。
ARITAの胡麻プリン

昨日はヨメからプリンば買うてこいっていう通達のきたけんARITAに寄ったとばい。 オイは甘か食い物は苦手やっけんが店内に入るとはけっこう緊張するとさね。 まー適当に選びよったら胡麻プリンなる代物ば見つけたとさ。
オイは胡麻豆腐はー結構好きとばい。 だけんちょっとやったら食えるかな、って思うて自分用に買うてみたとさ。 うーん胡麻豆腐の上に生クリームの乗っとるって感じで完食できたとばい。
ヨメにはシュークリームば買うとらんではらかかれたとばい。 買うてこいって言うとらんやっか。。
かぶり寿司

寿司屋っていえば長崎にも沢山あるとさー。
ネタケースの前に座って一杯やりながらつまむっていうともウマカばってんが、
たまにはかぶりもよかとばい。 上の写真は平戸の宝寿司っていうところの寿司ばおみやげにもろうたとばってんがね、ネタの大きくて素朴なよかお寿司やったとばい。 飲みながら食うっていうかさ、腹減っとるお昼時にかぶりつきたいって感じの寿司やったとばい。 あー緑茶のうまか。
長崎市内で美味しか店っていうたらね、めがね橋の近くの鯛政 っていうお寿司屋さんのあるとばってんここはものすごう人気ばい。
うなぎば食う

きのうは一応土曜の丑の日やったけんがうなぎば食うたとさ。
スーパーに行ったら山のごとうなぎば置いとったけんがそん中でも一番お買い得の2匹1100円ていうとば買うたとさ。 晩になって食おうてしよったらさ、オイのねぇーちゃんから上等のうなぎの差し入れの来たとさー!!! 2匹。 だけんが自分で買うた分は冷凍してから今度食うことにしたとさ。 お盆に握りにしてから皆に食わせよう。
頭ばニャンニャンして食わんでどがんすっとや!
長崎でうなぎば食うならさ、諫早に魚荘っていう店のあるけんそこがよかばい。 値段も妥当やしね、うなぎの良かとば使うとる。
うなぎと合うばいねって思うてしじみの味噌汁ば作ったとさ。 こいも赤味噌と白味噌ば半々の割合で溶かし込んで日本酒ばぶっかけて作ったとさ。ウマかぁーっ。 小ねぎの無かったとばってんね。。
ちなみにうなぎってよう浜名湖産とかがウマカって言うばってんが、あいはほとんどどっかよその国産らしかばい。 そいば浜名湖に一日漬けとったら浜名湖産になるらしかばい。。 一体どがんルールや?

長崎のラーメン屋
スープは豚骨であっさりしとる。 麺は自家製の極細麺ばい。 11:00~15:00迄に来店したら、おにぎり一個か替玉一つのサービスばい。(各店舗によって多少違う)ふとっぱらさー。 スープば飲み干したらさ、どんぶりの底に格言の書いてあるとさ。 なんか一蘭のありがとうのごたるばってんね。銅座で飲んだあとはとにかくまるよしラーメンに直行ばい。
オイはコッテリ豚骨がよかと!という人はね、隆砲ラーメンっていうとの諫早にあるけんそこがよかばい。 マスターが久留米の大砲ラーメンで10年間店長ばしとって人らしか。 スープは呼び戻しで飲み干したあとに骨髄のたっぷり残っとるばい。 豚骨の臭いのようするしね、麺は大砲ラーメンから仕入れよるとばい。 たまに無性に食いとうなるとばい。
そん他の長崎のラーメン屋でいえば、まるよしのご兄弟のされよるかんしゃく魂っていうラーメン屋さんもあるとばってんがね。
ちなみに一休軒っていうとは長崎バスターミナルの所にある店でさ、なんでかしらんけど小っさかどんぶりにラーメンの並々とはいってくるとさ。味は豚骨でまあ美味しかほうばってんね。 替玉システムじゃなくて大盛り並盛りば選ぶごとなっとるとばい。 その日のおばちゃんの体調によってさ、麺のものすごう柔らかかったりするところが少しアレばってんね。
ちなみに醤油ラーメンやったらとりとん亭が美味しかね。
※残念ながら一休軒は閉店したそうばい。