メニュー

美味かもん雑記帳 > 雑記 > 【シンプルヒューマン】センサーポンプソープディスペンサーの故障とその顛末
2022/12/21 雑記

【シンプルヒューマン】センサーポンプソープディスペンサーの故障とその顛末

シンプルヒューマン センサーポンプソープディスペンサー

その見た目の美しさに衝撃を受けてつい購入し、以来愛用していた「シンプルヒューマン センサーポンプソープディスペンサー」が故障した。

稼働後一年半程度である。

センサーポンプソープディスペンサーはどのように故障したか

ハッキリ言ってこのディスペンサーは便利であり、一度使うともう手動式のものには戻れなくなるほどである。

毎日愛用し、わずか一年ちょっとで故障してしまったのだがその症状はというと、

  • 充電切れみたいなので充電器と接続するも、赤いランプが点灯しない。 ちなみにこれまで充電した回数は、5回も満たないと思われる。
  • 念のために数時間充電器とつないでおいた後、電源ボタンを押すと青いランプが一時点灯するものの、その後ウンともスンともいわず使用できない。
  • これといった外傷は見当たらず又、そんな乱暴な扱い方をしていない。

このような感じ。 一応マニュアルにソフトリセット法が記されてあるので試してみる。

センサーポンプソープディスペンサーのリセット法

  1. 電源ボタンを青いランプがつくまで長押しする。
  2. センサー窓を指で隠して電源ボタンを3回素早く押す。
  3. 洗剤がダーッと流れ出るので指をセンサーから話す。

以上。 電源ボタンを3回押しても反応しないので、リセットは不可能だった。

そこで購入先に対処法を聞いてみる事にした。

センサーポンプソープディスペンサーの保証

症状を伝えると、購入日とシリアルナンバー等を聞かれた。 購入後一年以内なら無償で保証ができるらしいが、上にも書いた通りそれから半年が過ぎている為保証対象外である。

リセットが効かない旨を伝えると、日本総代理店である山崎実業株式会社へ問い合わるよう促された。

山崎実業さんの対応

本品は非分解構造の為修理はできず、代品と交換処理になるらしい。 その際に保証書と購入日の証書が必要となる。 交換代金は5225円+送料。

以上の情報を入手して検討した結果、どうやら買い直すしかないという判断に至り、また同じものを購入しようかとも一瞬考えたが、たった一年ちょっとで使い物にならなくなるようではコスパが非常に悪い。

そこで同じような機能のものを検索してみると、出るは出るわ、ザクザクヒットする。

しかもかなり安価なのも散見される(デザインはさておいて)。

結果「使ってみるか」と軽い気持ちで今回新規導入したのが↓である。

何しろ安い、二千円ちょっと。 そしてちゃんと動く。 洗剤が出る際の音が少々うるさいが、家事がまた円滑に進む事を考えると何てことない。

しばらくはこれで様子を見るつもり。

さようなら! シンプルヒューマン。 もうこのメーカーの製品を購入する事は金輪際無いだろう(一時期ゴミ箱を買おうかとも検討していたがたぶんまたすぐ壊れるだろう)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

けんた食堂が本になりました

けんた食堂が本になりました『うちめし道』

最近の記事

冷凍 日清中華 辣椒担々麺:けんた食堂 2025年3月25日

月例報告2503

新たな世界を体験する事ができて

続きを読む

2025年2月28日

SDカード:ファイルが大きすぎます問題解決

こうやってメモを残しておくと、

続きを読む

2025年2月27日

月例報告2502

3月、新たな一歩を踏み出す事に

続きを読む

くらげ 2025年2月6日

Suicaの移行に四苦八苦

未来の自分の為の備忘録だ。

続きを読む

月例報告 2025年1月31日

月例報告2501

本年もどうぞよろしく。

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ