メニュー

美味かもん雑記帳 > 雑記 > iPhone11→13Proへ機種変更したとき面倒臭かった事一覧
2022/06/04 雑記

iPhone11→13Proへ機種変更したとき面倒臭かった事一覧

iphone13pro

先日書いた通り、何となく機種変更する運びとなり、それを無事済ませ今こうして書いている。 ほぼスムーズに事は進んだものの、いくつか面倒な場面に出くわしたのでそれを今後の為に控えておく。 同じ現象に悩んでいる方の一助となれば幸いである。

iPhone11→13Proへ

機種変更先の13Proと変更元の11を近づけると、楽にデータの移行が行われるようになっているが、それだけでは済まない事もチラホラ 。 以下それを記す。

Suicaの移行

残額の残っているSuicaの以降は面倒だった。 ただでさえ使い勝手の悪い公式アプリの言う通りにしても「ウォレットから削除して新しいiPhoneのウォレットにそれを追加しろ」という指示を出すだけで、そもそもウォレットにそのSuicaが無いものだから一体どうなってんだと鼻息を荒くした。

「こんな無責任なアプリ、誰が作ったんだ出てこい!」とか独り言をつぶやきながら自力で移行を試みる。 そういえばSuicaの使い方はApple Watchを介してだという事を思い出し、ウォッチの電源を入れるとそもそも13Proとウォッチのペアリングをせねばならず、まずはそれに精を出す事に。

他のiPhoneとペアリングされている場合は自動でそれができず、手動で行う事となった。

改めてウォッチ内のSuicaの様子を見た。 すると「ウォッチのOSを更新しろ」と言われ、それに従うとようやく残高を確認でき又、13Proのほうへ残高の移行も完了していた。 Suicaアプリ自体は何の仕事もしていない。

楽天Pay

データの移行後アプリを起動すると、エラー表示が出て以降何の操作もできない。 結局11を操作しログアウトした後、13側でアプリを一旦削除し入れ直す事で解消された。

ドコモメールを使う場合

コイツもタチが悪く、何のデータ移行も自動ではできず、手動で毎回行わねばならない。 ここを参考にプロファイルをダウンロードしインストールしなければ使えるようにはならない

そして無事使えるようになった後は、ホーム画面にアホみたいにアイコンをばら撒いて逃げ去るものだから、いちいちそれを削除する手間を強いられる。 まさに日本の産業衰退を垣間見る瞬間で、チマチマ削除していてコチラが恥ずかしくなってくる。

とまあこんな感じ。

言うまでもないが、移行が済んだら移行元のiPhoneは「設定」→「すべてのコンテンツと設定を消去」を行う事。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ぷちぐるが本になりました

ぷちぐるが本になりました『オーイ!つまみできたぞ』

最近の記事

2023年12月1日 new!!

Pint 収録記:その24

豆腐のおかわり必至。

続きを読む

2023年11月30日 new!!

月例報告2311

早いものでもう師走…毎日を大切

続きを読む

EV・電化フェア@九州電力送配電 2023年11月24日 new!!

EV・電化フェア@九州電力送配電 2023

あなたもぜひ、EV家電を生活に

続きを読む

2023年11月8日 new!!

月例報告2310

来月はイベントが多く控えている

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ