メニュー

美味かもん雑記帳 > 雑記 > 【解決】腕から外していないにもかかわらずパスコードの再入力が促される事がある【Apple Watch】
2021/01/20 雑記

【解決】腕から外していないにもかかわらずパスコードの再入力が促される事がある【Apple Watch】

愛用しているApple Watchにおいて、タイトル通りの事例が頻繁に起きるのでアップルサポートにチャットしてもらった。 結果改善されたっぽいので同様のトラブルでお困りな方の一助となれば幸いである。

パスコードは必須

セキュリティ上、ウォッチにおいてパスコードは必須である。 何せウォッチにも個人情報が満載なのだから。 そこで、腕からはずすとパスコードの入力を求めるように設定しているのだが、どういうワケか、はずしていないのにそれを求められる事がある。

この問題について、サポートへ連絡したのだった。

文字盤12時の方向に、小さな水色の点(老眼なので点にしか見えない)が表示される事があるが、それがつまりパスコード入力を促すサインなのである。

サポートからの質問

まずはじめにいくつかの質問を受けた。

  • Apple Watchの設定は個人様設定、ファミリー共有設定のどちらか(今回個人設定)
  • ペアリングしているiPhoneのモデル(7、8、Xなど)、そしてiOSバージョン(iOSバージョンはiPhone>設定>一般>情報>システムバージョンから見れる)
  • 極端なバンドの緩みはないか(適切な範囲)

次に、ウォッチのハードウェアに問題がないのかを遠隔で診断してもらう事に(セキュリティ上問題ないそうだ)。

遠隔診断の手順

iPhoneで「設定」>「プライバシー」>「解析」>「Apple のサポート診断を開始」を選択。 同意して、ウォッチを選択する。

しばらくすると、「全てのテストが完了しました」と表示され、今回問題が無い事が判明した。

そこでさらなる質問が始まった。

サポートからの質問その2

  • Apple Watchと手首の密着度は全く動かない、もしくは少し動く等どの程度か(少し動くという程度)
  • 手首の間に入り込む可能性がある貴金属やバンドを身につけているか(つけていない)
  • Watchを装着する部分の皮膚に入れ墨があるか(ない)

結論

使用法などに問題がないので、システム上の問題である事が考えられる。 その場合、Apple WatchのOSのアップデートが有効である。

WatchApp>一般>情報でOSを確認でき、アップデートがあればするよう促されるので従う。

念のため、iPhoneのバックアップを行った後に処理をするほうが安全であり、今回のOSアップデート後、この症状が見られないので改善した模様。 めでたし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ぷちぐるが本になりました

ぷちぐるが本になりました『オーイ!つまみできたぞ』

最近の記事

40オヤジが普通二輪免許を取得するまでの物語 2023年9月24日 new!!

初バイク・はじめてのオイル交換

これから共に歩んでいこうな!

続きを読む

40オヤジが普通二輪免許を取得するまでの物語 2023年9月24日 new!!

中年ライダー誕生:普通二輪免許を取得するまでの物語

バイク免許の取得を考えているそ

続きを読む

長崎市内バス・路面電車 運賃無料デー 2023年9月19日 new!!

長崎市内バス・路面電車 運賃無料デーに遭遇

定期的に開催してゆくものなのだ

続きを読む

YouTube:銀の盾ゲット 2023年9月13日 new!!

YouTube 銀の盾をゲットしよう

チャンネル登録者10万人突破記

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ