メニュー

美味かもん雑記帳 > 雑記 > 【フィッシングメール】「ゆうちょ認証アプリ」による本人認証サービス開始【ご注意を】
2019/06/12 雑記

【フィッシングメール】「ゆうちょ認証アプリ」による本人認証サービス開始【ご注意を】

今度はゆうちょを語るフィッシングメールが届くようになったウザ。

文面は次の通り。

最近、ゆうちょ銀行はお客様の口座資金のセキュリティを高めるために、全面的にシステム のバージョンアップを行いました。すぐに口座の更新をお願いします。もしバインディング しているのがトークンの場合、更新する前にトークンを用意してください。トークンをバイ ンディングしていない場合、メールにログインしてください。

こちらのURLをクリックしてください https://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/xxxxxxxxx

もちろんクリックしてはいけない。 アドレスはホンモノのゆうちょ銀行のものになっているが飛び先は kiukinlop.com 、kokoming.com、acibin.com、wuqingde.com、pinglonghua.comというドメインになっている。

PCからだと容易にこれらの詐欺を見破る事ができるが、スマホではリテラシーがないと難しいかもしれない、とくにご高齢の方は。

周りの人々にも是非注意喚起を!

“【フィッシングメール】「ゆうちょ認証アプリ」による本人認証サービス開始【ご注意を】” への2件のフィードバック

  1. 通りすがりのもの より:

    記事を書いてくださってありがとうございます。
    アドレスがゆうちょ銀行だったため、かなりの確率でクリックしそうになっていたところです。
    いろんなことを未然に防ぐためにも、こういう形で情報をアップしてくれる方がいるのはありがたいことです。感謝。

    • オイ より:

      お役にたててよかったです。

      記事にも書いておりますが、スマホからだと判断しにくいので現代を生きる知恵として、まずは信頼のおける送信元からのメールであっても、疑ってかかるぐらいの用心さが必要だと思っています。

      最近はドコモを装ったフィッシングショートメールが届いたりしますからね、くれぐれもご注意ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

けんた食堂が本になりました

けんた食堂が本になりました『うちめし道』

最近の記事

ふぐの子糠漬 2024年12月12日

月例報告2412

来年もより良い年になるよう日々

続きを読む

2024年11月30日

月例報告2411

今年も残すところあとひと月。 

続きを読む

2024年11月27日

【カメラ】iOS 18 にモノ申す【改悪】

どんどん悪くなっていっている印

続きを読む

グラス酒 2024年11月2日

酒税法いかに@さるYouTuberの意見

一体誰が得をする法律なのだろう

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ