メニュー

美味かもん雑記帳 > 雑記 > 【解決】データを削除しても iCloud の容量が減らない…これ試してみて!
2019/01/15 雑記

【解決】データを削除しても iCloud の容量が減らない…これ試してみて!

icloud

日頃iPhoneとPC間でのデータのやり取りをiCloudで行っている。

たまに気がつけば、かなり保存容量を圧迫している時があり、あわてて不要なデータを削除するのであるが、何故か保存容量が回復しない。

iPhoneの設定からiCloudのストレージを確認しても、いっこうに減ってくれない。 そもそもそれほど要領を圧迫するほどデータを保存していないハズなんだけど現状……やいApple!またいつものダンマリかい!

と、鼻息荒くもはや課金し容量追加待った無しのところでようやく解決策に辿り着いた。

iCloud の保存容量を増やす

PCでiCloud Driveを見ると、隠しファイルが自動生成されているのを発見。 その名は「.trash」である。 つまりゴミだ。

中身を見ると、あるわあるわ、過去に使ったデータの山が。 動画等重たいデータも含まれており、これが容量圧迫の原因である事は間違いない。

でもどうしてゴミをゴミとせず、隠して保存しておこうとするんだいApple?

フォルダごと削除したら、一気に何ギガバイトもの保存容量が回復した。

iCloud の保存容量がデータを削除しているにも関わらず回復しない時は.trashフォルダにあたること。 これだ!

Windowsで隠しファイルを表示するには

  1. [スタート]→[コントロール パネル]→[デスクトップのカスタマイズ] の順に選択
  2. [フォルダー オプション]→[表示] タブの順に選択
  3. [詳細設定]→[隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する]→[OK] の順に選択

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ぷちぐるが本になりました

ぷちぐるが本になりました『オーイ!つまみできたぞ』

最近の記事

2023年12月1日 new!!

Pint 収録記:その24

豆腐のおかわり必至。

続きを読む

2023年11月30日 new!!

月例報告2311

早いものでもう師走…毎日を大切

続きを読む

EV・電化フェア@九州電力送配電 2023年11月24日 new!!

EV・電化フェア@九州電力送配電 2023

あなたもぜひ、EV家電を生活に

続きを読む

2023年11月8日 new!!

月例報告2310

来月はイベントが多く控えている

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ