メニュー

美味かもん雑記帳 > 雑記 > 【音デカすぎ】 九州を襲った凶雷
2017/07/13 雑記

【音デカすぎ】 九州を襲った凶雷

テレビの前でうたた寝をしてしまったらしい。 どうして目が覚めたのかというと「ブツッ、ブツッ!」という耳障りな音が、スピーカーから響いたからだった。

「まだ1時過ぎじゃねえか・・・」起き上がり、ちょっと寝違え気味の首をさすっていると突如「ッドーン!」という、ありえないくらい大きな雷鳴が響いた。

寝違えどころでない。 これまでの人生において、一番デカい雷に今遭遇している・・・きっと近くに落ちたに違いない。

ボーッとしていたら、またスピーカーから「ブッ」と音がした。 このスピーカーはテレビにつないでいるお気に入りのBOSE社製であり、ズシンとした重低音が、映画を観る時都合良い。

とかなんとか自分自身に脳内でつぶやいていたところ、また

「チュドーンッ!」

という、もはや雷どころでない、ミサイルでも落ちてきたのかという音がした。 冗談ではない。 「本気でそうなのでは?」と、とっさに窓を開けてみた。 するとカメラのフラッシュが自分にむかって明滅しているみたいに、あたり一面稲光でチカチカしていた。

またスピーカーから音がしたと思ったら、間髪入れずに「ドカンドカン」。 異常気象も甚だしい状況にこれは寝ている場合ではないなと本格的に目が覚めた。

どうやら雷鳴のする何秒か前に、スピーカーから「ブッ」と音がするらしい。 この現象も人生初だから、どうしてこのふたつが連動しているのかは不明である(誰か教えてください)。

家族のところに行けば、こんな騒々しいのに皆熟睡しているからそのまま忍び足で戻る事にした。 もしも起きたらそれこそパニックになるだろう。

爆発音が15分も続いた頃だろうか。 次第に音が沈静化してゆき、やがて稲光も無くなった。 フと思いたち、Twitterを開いて「雷」と検索してみたら、やはり九州内の方のツイートに「カミナリやばい」がダーッと連なっている(こういうリアルタイム検索には実に便利なSNSである)。 今頃どの辺にあの凶悪な雷は居座っているのだろうと思案しているうち、意識はまどろみの彼方へ飛んでいったのだった。

“【音デカすぎ】 九州を襲った凶雷” への1件のコメント

  1. 長田邦彦 より:

    同じような現象でしょうか、
    落雷時に限りシアタールームで バチッ とも ビチッ とも聞こえる音がします。
    このような現象がアンプの電源を切っていても発生するものなのか現在、カスタマーに問い合わせ中です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

けんた食堂が本になりました

けんた食堂が本になりました『うちめし道』

最近の記事

ふぐの子糠漬 2024年12月12日

月例報告2412

来年もより良い年になるよう日々

続きを読む

2024年11月30日

月例報告2411

今年も残すところあとひと月。 

続きを読む

2024年11月27日

【カメラ】iOS 18 にモノ申す【改悪】

どんどん悪くなっていっている印

続きを読む

グラス酒 2024年11月2日

酒税法いかに@さるYouTuberの意見

一体誰が得をする法律なのだろう

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ