メニュー

美味かもん雑記帳 > 雑記 > Pint 収録記:その25
2024/03/03 雑記

Pint 収録記:その25

田植えの雄姿

今回ご案内させていただいたのは、和風の麻婆豆腐。 麻婆に関しては得意料理であり、20年の試行錯誤から生まれた本作は、中華系調味料をほとんど使用せずに作れるから手軽でかつ、老若男女に喜ばれる味である。

が、なんでも赤味噌があまり売られていないらしく、材料を揃えていただくのに尽力いただいた。

私としては、「赤味噌」とはつまり本式の豆味噌でなくとも色味が強い味噌ならば良い、という認識であり又、正直何味噌でも美味しく作れるので大丈夫、

ぐらいに考えていたのであるが、スーパー等に置かれている赤味噌系には「だし」が入っているものが多いそうで…。

たしかにそれを用いると、各分量が若干違ってくるかと思われる。

私は麦味噌文化圏の人間であるが、日頃あらゆる味噌を重要な調味料だという位置づけで活用している。 ぜひなじみのない味噌であっても、日本の美しい食文化なのだから、ズラリお店に並んでいてほしいものである。

ところで今回、単にひらめきで麻婆を選んでみたのだが、よくよく考えると前回出演した際に、肉味噌豆腐をご案内させていただいたのに気づいたのはリハーサル中だった……以後充分注意すべし。

そして今回、レシピの始まる前に私のYouTubeを流したいという申し出をいただいたので、ぜひそうしていただく事にした。

結果見てくださった方の評判は上々で「この人知ってる! と息子に言われた」とか「けんた食堂がテレビに出てる!」等ささやかな驚きを持ってご覧いただいたらしい(笑)。

銀の盾を持参するよう言われてそうしたのだが、いささか恥ずかしかった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

けんた食堂が本になりました

けんた食堂が本になりました『うちめし道』

最近の記事

2025年2月28日 new!!

SDカード:ファイルが大きすぎます問題解決

こうやってメモを残しておくと、

続きを読む

2025年2月27日 new!!

月例報告2502

3月、新たな一歩を踏み出す事に

続きを読む

くらげ 2025年2月6日

Suicaの移行に四苦八苦

未来の自分の為の備忘録だ。

続きを読む

月例報告 2025年1月31日

月例報告2501

本年もどうぞよろしく。

続きを読む

ふぐの子糠漬 2024年12月12日

月例報告2412

来年もより良い年になるよう日々

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ