メニュー

美味かもん雑記帳 > 物欲 > 品々 > 備前焼で酒が旨くなる
2017/06/03 品々

備前焼で酒が旨くなる

備前焼 夢幻庵

まだ日も落ちないうちから今宵の宴会を企てるのは楽しい。

出席者の年齢、好みに合わせた店選びにはもちろん自分の主観も大いに入れる。 「あの人肉が好きだって言ってたなそういえば、じゃあ牛タンでも喰うか、あそこの地下街に仙台の店あったっけ」といった具合。

意外にすんなり店選びが終わったらあとは予約するだけ。 ところがいくら電話を入れてもいっこうに出る気配がない。 もちろん今日は営業日のハズだが出ない、いくらかけても出ない。 そこで仕方なく次の店選びをはじめる。

日本酒の豊富な店を探し出した。 予約の電話を入れたら「何名様でのご予約ですか?」と聞くので8人だと伝えたら「ちょっとその人数では無理です」と断られた(じゃあ何人ならば良いんだ)。

よく考えたら日曜なんだよな今日。

営業している店が極端に少ないのだ。 かりにやってたとしても、チェーン店であったり、わざわざ行くまでの店でもなかったりと決めあぐねてしまう。

そこで皆に提案したのが家呑みだった。 各自酒や肴は持ち寄って、ガヤガヤつッ突き合う宴会だ。 驚くほど低コストで、極めて高品質な肴と酒に囲まれた。

安くつきすぎたから、買い物途中で酒器を物色した。 そして備前焼に目が釘付けとなった。

ザラリとしたまるで、固めた砂のような荒い手触りも、ひとたび酒を注げば艶めかしく光り、溶岩のごとく赤い焼き色は口をつけるのもためらわれる美しさだ。

皆に「貸して」とせがまれもしたが、ことごとくお断りさせていただいた次第。

備前焼 ぐい呑み

備前焼

千年の伝統を持つ備前焼。 釉を使わず1300度の高温で何日も焼き続ける。 土と炎が生み出す景色には胡麻、桟切、窯変等が知られる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

けんた食堂が本になりました

けんた食堂が本になりました『うちめし道』

最近の記事

2025年2月28日 new!!

SDカード:ファイルが大きすぎます問題解決

こうやってメモを残しておくと、

続きを読む

2025年2月27日 new!!

月例報告2502

3月、新たな一歩を踏み出す事に

続きを読む

くらげ 2025年2月6日

Suicaの移行に四苦八苦

未来の自分の為の備忘録だ。

続きを読む

月例報告 2025年1月31日

月例報告2501

本年もどうぞよろしく。

続きを読む

ふぐの子糠漬 2024年12月12日

月例報告2412

来年もより良い年になるよう日々

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ