メニュー

2005/11/28

初骨刺さり息子:魚の骨がノドに刺さったらこう対処すべし

ドライヒラメ:無断転載には使用料を請求する

このあいだサンマの腹骨がノドに刺さった。 ハラワタがあまりにも旨いのでロクに噛みもせず腹の身ごと食ったのがイカンかった…。 でも魚の骨が喉に刺さったのって何年ぶりだろう? 十年やそこらではないハズだ。

( 続きを読む → )

干しシイタケ

2005/11/27

今日も県民の森関連バイ。 管理人さんのいる建物横になにやら干し物が。 近づいてみると、干しシイタケや・・・

続きを読む>>


吊り橋

2005/11/26

インディージョーンズ魔宮の伝説を彷彿とさせるような全長90m弱の吊り橋。  と、いってもあのように橋・・・

続きを読む>>


子供の性格は3歳までに決まる?

2005/11/25

思い返せば三歳までに決まるというのは本当らしい。 今の彼がそれを物語っている。・・・

続きを読む>>


県民の森:マイナスイオンがビシバシ来る

2005/11/24

古き良き時代である。 今では背丈も180以上になり。・・・

続きを読む>>


ブラックモンブランパン

2005/11/23

コンビニでブラックモンブランパンを発見。 竹下製菓さんはいつの間にこげなアイテムば発売したとやろ? ・・・

続きを読む>>


クフ王のピラミッド

2005/11/22

クフ王のピラミッドの底辺の長さは233メートルでそれぞれ東西南北に面し、その誤差は最大1度の1/12・・・

続きを読む>>


おてんば

2005/11/22

お転婆は、オランダ語のオンテンバー(ontembaar=負けん気が強い)からきている。 そしておちゃ・・・

続きを読む>>


アジサイの語源

2005/11/22

アジサイとはアヂサヰだった。 まず「アヂ」とはなにかというと、群集という意味らしい。 要は、アツマル・・・

続きを読む>>


オスカー像の由来

2005/11/22

あのアカデミー賞の記念の像をなんでオスカーと呼ぶのか? それはさかのぼること1931年、映画アカデミ・・・

続きを読む>>



ぷちぐるが本になりました

ぷちぐるが本になりました『オーイ!つまみできたぞ』

メモ

人気記事

月別アーカイブ

カテゴリー
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ