メニュー

美味かもん雑記帳 > 雑記 > え、これ俺のじゃない…Amazonから届いた荷物が他人のものだった件
2018/12/03 雑記

え、これ俺のじゃない…Amazonから届いた荷物が他人のものだった件

タイトル通りの案件にたった今初遭遇したので備忘録と皆様への注意喚起として記しておく。

今世間は慌ただしい師走である。 今日Amazonから荷物が届くようになっている。 チャイムが鳴ったから出てみれば、ヤマトさんであるAmazonからの荷物だろうきっと。

ヤマト運輸のブルゾンを着込んだおじさんが立っていた。 いつものセールスドライバーさんではない。 きっと荷物が多い時期なので、臨時で働いている人なのだろう。 目の前には軽自動車が止められており、後部座席には荷物が満載されている。

オイさんで間違いないですか? 荷物です。

はい間違いありません。 サインをしておなじみのAmazonロゴの入った段ボールを受け取った。

本件とは関係ないが、荷物の中身はFire HD 10 タブレットである。 早速封を開いたら、

あれ?

カーナビゲーションが入っていた。 こんなもの注文した覚えがない。 慌てて箱の表を確認したら、別人の名前が記載されていた。

箱をかかえて一目散に表に出たら、さきほどのおじさんがちょうど車に乗って次の配達地へ行こうとしている所だった。

そこで車の前まで走り、大手を振って制止させた。

「さっきサインしましたが、この荷物別人のですよ」

あらゴメンナサイ、間違っちゃった!

と彼は言いながら車の荷物をガサゴソし、本来の私の荷物を見つけて渡された。

サインした紙には間違いなく私の名前が記されていた。 なのにどうして荷物を違えたのかというと、サインをもらう前に紙を荷物からはぎとっているのだろう。

私も受け取った時に名前を確認すればよかったのだが、まさか別の名前が書かれているとは予想だにできず。

結果、その間違われたもう一人の人は封を開けた荷物を受け取る事になるのだろうが、はたしてそれで大丈夫なのだろうか? カーナビ自体は未開封なものの、神経質な人の場合、クレームになりかねない事態である。

さておき、これから荷物が大混雑する時期が来るから、アマゾンからの荷物が届いたら、今一度本当に自分の宛名が記されているのかをよく確認したほうが良いだろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

けんた食堂が本になりました

けんた食堂が本になりました『うちめし道』

最近の記事

ふぐの子糠漬 2024年12月12日

月例報告2412

来年もより良い年になるよう日々

続きを読む

2024年11月30日

月例報告2411

今年も残すところあとひと月。 

続きを読む

2024年11月27日

【カメラ】iOS 18 にモノ申す【改悪】

どんどん悪くなっていっている印

続きを読む

グラス酒 2024年11月2日

酒税法いかに@さるYouTuberの意見

一体誰が得をする法律なのだろう

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ