メニュー

2018/01/30 雑記

どようび

窓の外を眺めながら熱々のコーヒーを飲んでいる。

風はほとんどない。 よくみると、雪がチラついている。 犬の散歩をしている人は、ニットキャップを被っているというよりも、頭全体を覆ってイイダコみたいになっている。 この調子では、また積もってしまうのではとぼんやり考えていると、キッチンのバナナと林檎が目についた。

林檎と雪。 この組み合わせがどこか気になりしばらくコーヒーカップを止めて考えた。

ああ、あの冬だ。

小学二三年の頃、長崎では考えられないような、やたらと雪が積もった日があった。 当然我らは喜んで土曜日の昼下がり、空き地にウソみたいに積もった雪で、巨大な雪だるまを建造中であった。

あまりにも長い時間転がしていたから、たぶん汗で湿ってきたのか毛糸の手袋がすこし気持ち悪くなり、いったん手をとめてパンパン雪を払っていた時の事だった。 階段の一番上に人が立っている。

ゆっくりこちらに向かって下りてくる彼は、一つ上の学年の宮内くんだった。

「オッスミヤウチくん。 雪だるまスゴイでしょう」

相変わらず彼は無表情だ。 学校でも目立つ生徒ではなく昼休みはいつもひとりで図書館にこもって図鑑を眺めているタイプの男子だ。

応答がないのでこれから先の雪だるま計画を話していたら、彼のジャンパーのポケットが、プックリふくらんでいる事に気がついた。

「それ何が入ってんの?」

彼は無言のままポケットのジッパーを下ろしておもむろにリンゴを取り出した。

「おやつ?」

と聞けば、昼ごはんだという。 我らは顔を見合わせてニヤつきながら「ミヤウチくん、リンゴ一個で昼ごはん足りるのかよ」とからかうように、やや上から目線でボヤついてみた。

すると彼はそのリンゴを左袖にゴシゴシこすりつけた後、とっさにカブりついた。

リンゴには綺麗なかじり跡が残っていた。

夕方家に帰り母親に、「あしたの昼ごはんはリンゴにしてよ」とお願いした。 「何アホな事言ってんの」と相手にされなかった。 そこでとにかくリンゴが食べたいので買ってくるようたのみこみ、あくる日の朝、待ちきれずに丸のままのリンゴにかじりついてみた。

とても固い。 皮が口に残ってやや渋く、噛んでいると甘酸っぱさが徐々に口の中へ広がっていった。

雪は止んだようだ。

前後の投稿


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ぷちぐるが本になりました

ぷちぐるが本になりました『オーイ!つまみできたぞ』

最近の記事

40オヤジが普通二輪免許を取得するまでの物語 2023年9月24日 new!!

初バイク・はじめてのオイル交換

これから共に歩んでいこうな!

続きを読む

40オヤジが普通二輪免許を取得するまでの物語 2023年9月24日 new!!

中年ライダー誕生:普通二輪免許を取得するまでの物語

バイク免許の取得を考えているそ

続きを読む

長崎市内バス・路面電車 運賃無料デー 2023年9月19日 new!!

長崎市内バス・路面電車 運賃無料デーに遭遇

定期的に開催してゆくものなのだ

続きを読む

YouTube:銀の盾ゲット 2023年9月13日 new!!

YouTube 銀の盾をゲットしよう

チャンネル登録者10万人突破記

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ