メニュー

美味かもん雑記帳 > > > 横浜 ラーメン 事変
2017/03/05

横浜 ラーメン 事変

ラーメン事情

家系

毎年二月に横浜で用事があり、つい吉村家の、のれんをくぐること早10年。 ところがこないだ、まだ早い時間だというのに呑んだ後向かえば閉まっており。 オカシイなと検索すれば、閉店時間が22:00へと変更されたらしい。 夜中も行列ができていたのに、一体どういった経営転換なのだろう吉村さん。

10時だなんて、まだ酔って盛り上がっている最中でないか。 とてもシメどころではない。

仕方がないから『横浜 ラーメン』で検索してみると、近隣には新進気鋭のお店がごまんと存在している事がわかった。 人口多いし、チョット美味しい所は行列必至だとの事。

そこでせっかくなので、家系とは正反対のアッサリ系人気店だと呼び声高いお店へ行ってみた。 23:00だというのに行列である。 年齢層は20代がほとんど。 予想以上に列は捌け、ものの10分で入店できた。 食券を買い、ラーメンを待つ。

出てきたラーメンは個性的な丼に入っている所を除けば、特に目を引く外見でもない麺だった。 薫りも薄い。 麺は打ちたてのモチムチである。

スープをススれば、魚介系の味、ではなく風味はするが、肝心な骨から染み出るスープのコクがまったくない。 言うなれば、化学調味料のお湯に油をたらして塩を振り、鰹節の粉末をしこたま溶かしこんだような味。 これを旨いとはおせじにも言えない四十男の私だけど、現代ヤングにはこのテの味が受けるのかしら。

さながらコズミックな麺であった。

ラーメン博物館

※そういえばこれと似た味、十数年前に新横浜のラー博で食べた気がする(追記)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ぷちぐるが本になりました

ぷちぐるが本になりました『オーイ!つまみできたぞ』

最近の記事

2023年6月3日 new!!

Pint 収録記:その21

次回は七月の予定。

続きを読む

2023年5月31日 new!!

月例報告2305

自分の思うように生きてゆこう。

続きを読む

0800 500 6612 2023年5月24日 new!!

0800 500 6612 って何?

怪しげな番号そしてその通話内容

続きを読む

2023年5月4日

月例報告2304

来月は良い事が沢山ありますよう

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ