iPhone5s から 6sへ機種変更し、データを復元する手順

ちゅうことで今更5sから6sへ変更してカメラの性能アップに歓喜しているところのメモを(6sから8Plusへ)。

まずはおなじみのピンを5sの横っちょに差しこんで、SIMカードを6sへ移さにゃならない。

穴へ差し込み、グッと押すと、

ニョッとスロットが盛り上がるから引き抜く。

この小っこいカードがそれ。

今度は6sも同じように差してニョッとさせ、SIMカードを収納する。

ここで6sの電源を入れ、画面に表示される指示をこなし、バックアップから復元する(今回はiTunes)を選択すれば、コードをつなげと指示が出る。 そのようにし、いざ復元ボタンを押せば無事復元完了!
・・・となるハズだったが、iOSのバージョンが古いから復元できん!
という無慈悲な事を告げられ、いざやりなおしとなる。
まず一旦接続を解除して、つなぎなおし、新しいiPhoneとして設定を選ぶ。
続いて設定→一般からソフトウェアアップデートを行う。
完了後、一般→リセット→「すべてのコンテンツと設定を消去」を行う。
また最初から6sの設定をやり直し、バックアップから復元する、を選択、コードをつないでいざ復元ボタンを押せば無事復元完了!
了