メニュー

美味かもん雑記帳 > 物欲 > 品々 > ANKER Astro M3 モバイルバッテリー
2014/07/03 品々

ANKER Astro M3 モバイルバッテリー

ANKER Astro M3

アマゾンでたまたま目にして、評価が良いのでつい購入してしまったのがANKER社のモバイルバッテリー。 なんでもGoogle出身者が興した会社らしい。

ANKER Astro M3 モバイルバッテリー付属品一式

付属品一式。 本体、電源アダプタ、ケーブル、専用ポーチ、チラシ二枚。 Amazon限定セット、との事。

anker横から

バッテリー本体のサイズは147 x 62 x 22mmで291g。 数字で言われてもピンとこないが、結構ズッシリくる重みで大柄。 がなんと、フル充電から約5回iPhoneが充電できてしまう(ちなみに充電時間には9時間を要す。 購入時は80%ぐらい充電されていた)。

左右にUSBポートがあり2つ同時に充電できる。 真ん中にある丸いポッチはなんと、

anker ledライト

LEDライトが搭載されているのだった。 電源ボタン長押しで入切をする。 フル充電で20日間点灯するのだという。 なんちゅう本気な品。

ankerden

青く光る電源メーターによりバッテリー残量がおおよそ確認できる。 上についているのは電源ボタン。万一異常がある際は、自動停止するという賢さ。

atumi

iPhoneと並べると大分厚くて、

gaihi

デカいのがわかるが、これは至れり尽くせりの機能であるからして。 現在テスト中で4回iPhoneをフル充電したところで、バッテリーが半分以上残っている状態。 使える。

第二世代を追加購入

あまりにも便利なのでもう一個買おうとアマゾンを覗いたら、第二世代へと進化していた。

ランプ表示など若干の外見的変化が見られるが、何よりも印象深いのは、バッテリーの容量低下である。 あきらかに、第一世代のほうが充電回数が多い、つまり容量が大きい。 ふつう逆だと思うのだが、どういう理由があるのだろうか。 さておき使える事には変わりない。

ANKER

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

けんた食堂が本になりました

けんた食堂が本になりました『うちめし道』

最近の記事

2025年2月28日 new!!

SDカード:ファイルが大きすぎます問題解決

こうやってメモを残しておくと、

続きを読む

2025年2月27日 new!!

月例報告2502

3月、新たな一歩を踏み出す事に

続きを読む

くらげ 2025年2月6日

Suicaの移行に四苦八苦

未来の自分の為の備忘録だ。

続きを読む

月例報告 2025年1月31日

月例報告2501

本年もどうぞよろしく。

続きを読む

ふぐの子糠漬 2024年12月12日

月例報告2412

来年もより良い年になるよう日々

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ