メニュー

美味かもん雑記帳 > > 野菜 > おきゅうと
2013/10/25 野菜

おきゅうと

おきゅうと

おきゅうとは何かというと、エゴノリという海藻を煮て溶かし、固めた食べ物。 ところてんに似たところもあるが、博多の特産品。 おきうと、おぎうと、おきうど、なんていう呼び名もある。 昭和三十年代までは、博多の街を子供たちが売り歩いていたそうな。 「おきゅうといらんかねー」

地元ではおきゅうとを刻んで鰹節を散らし、醤油を回しかけて食べるのが一般的と言われている。 ちなみに今回は自家製ドレッシングでいただいた。

カロリーはほとんどゼロに近いそうなので、ダイエットを志す方には嬉しい食材かなと。

※エゴノリはところてんの原料であるテングサと同じ紅藻類の海藻。

前後の投稿


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ぷちぐるが本になりました

ぷちぐるが本になりました『オーイ!つまみできたぞ』

最近の記事

2023年12月1日 new!!

Pint 収録記:その24

豆腐のおかわり必至。

続きを読む

2023年11月30日 new!!

月例報告2311

早いものでもう師走…毎日を大切

続きを読む

EV・電化フェア@九州電力送配電 2023年11月24日 new!!

EV・電化フェア@九州電力送配電 2023

あなたもぜひ、EV家電を生活に

続きを読む

2023年11月8日 new!!

月例報告2310

来月はイベントが多く控えている

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ