メニュー

美味かもん雑記帳 > > 野菜 > おきゅうと
2013/10/25 野菜

おきゅうと

おきゅうと

おきゅうとは何かというと、エゴノリという海藻を煮て溶かし、固めた食べ物。 ところてんに似たところもあるが、博多の特産品。 おきうと、おぎうと、おきうど、なんていう呼び名もある。 昭和三十年代までは、博多の街を子供たちが売り歩いていたそうな。 「おきゅうといらんかねー」

地元ではおきゅうとを刻んで鰹節を散らし、醤油を回しかけて食べるのが一般的と言われている。 ちなみに今回は自家製ドレッシングでいただいた。

カロリーはほとんどゼロに近いそうなので、ダイエットを志す方には嬉しい食材かなと。

※エゴノリはところてんの原料であるテングサと同じ紅藻類の海藻。

前後の投稿


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ぷちぐるが本になりました

ぷちぐるが本になりました『オーイ!つまみできたぞ』

最近の記事

0800 500 6612 2023年5月24日 new!!

0800 500 6612 って何?

怪しげな番号そしてその通話内容

続きを読む

2023年5月4日 new!!

月例報告2304

来月は良い事が沢山ありますよう

続きを読む

2023年5月3日 new!!

【Amazon】Prime Videoで間違って購入してしまった時【対処法】

PINコードも設定しているのだ

続きを読む

2023年4月24日

Pint 収録記:その20

次回は六月の予定であります。

続きを読む

2023年4月16日

月例報告2303

変化しないものなどこの世にひと

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ