こびと
娘が図書館から『こびとづかん』を借りてきてからというもの、我が家は小人ブーム。 家の中で起こる事象は全て小人の仕業で片付けられてしまう。
「肩がこった」といえば肩こり小人。 昆布を切らした!といえば昆布小人の仕業。 ネーミングセンスを磨けば、我が家独自の小人図鑑を作れるかもしれない。
あまりの人気に家内が「小人のカップ」を5種類買ってきて子供たちに与えたところ、奪い合いになってしまった。 キモカワイイ小人がプリントされていて、それぞれ好みがあるようだ。
近頃長女は「オリジナルこびと」を考案しはじめた。 こんな小人らしい。
ほこりけふけふ
ほこりのあるところが好きで、ほこりをみつけるとそこでじっとしている。 ほこりに線があったら、それは「ほこりけふけふ」が通った跡。
ヤネウラニイル
屋根裏に住んでおり夜行性。 夜な夜な屋根裏をうろついてミシミシ音を立てる。
ズラシンボ
物の場所が微妙にずれていたり、時計がズレだりするのはこの小人の仕業。
等。
近頃やけに眠いのだが、もしかするとこれも小人の仕業なのかもしれない。
あはは(*^o^*) ほこりけふけふ、イタダキです♪
素敵な団欒ですね。
最近しょっちゅう ぷちぐるのお世話になってまして、興味からこちらへ遊びによせてもらいました。
美味しい&楽しいを ありがとうございま~す!!
なおみさんへ
ぷちぐるを見てくださりありがとうございます。 小人のコップ、いつも奪い合いで大変なんです。 このブーム、早く終わってくれないかと毎日祈っているんです。