メニュー

美味かもん雑記帳 > > 酒肴 > たたみいわし
2011/04/26 酒肴

たたみいわし

たたみいわし

タタミイワシは、イワシの稚魚を生のまま薄く板状に並べて干したもの。 東海地方の特産品である。 聞くところによれば、この製法を思いついたのは海苔職人だという。 シーズンオフでヒマな時、イワシの稚魚を海苔を作る時のように扱ったところ、「たたみいわし」が誕生したらしい。

長崎人の私にとっては実に珍しい食品。 好きなサイズに切り分けて、軽く炙ってからつまむと、クシュリと砕けてスルメのようなソソル香りがし、口中へ消えてゆく。 あまりにもつまみやすいので、たたみ二畳分ぐらいは、ワケなくつまめそうな気がしてくる。 これと旨い日本酒があれば、あとはもうどうだってよくなってくる。

チリメンジャコを、ただひたすらつまめ、と言われてもちょっと無理な気がするが、板状になったとたん、それができてしまう不思議。 食材を板状とか、団子状にすると何故かメデタイ存在になってしまうんだよなあ。

できることなら焼き海苔のように、保存容器一杯に常備しておきたい食材。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ぷちぐるが本になりました

ぷちぐるが本になりました『オーイ!つまみできたぞ』

最近の記事

長崎市内バス・路面電車 運賃無料デー 2023年9月19日 new!!

長崎市内バス・路面電車 運賃無料デーに遭遇

定期的に開催してゆくものなのだ

続きを読む

YouTube:銀の盾ゲット 2023年9月13日 new!!

YouTube 銀の盾をゲットしよう

チャンネル登録者10万人突破記

続きを読む

YouTube チャンネル認証バッジの取得法 2023年9月12日 new!!

YouTube チャンネル認証バッジの取得法

YouTubeチャンネルに認証

続きを読む

ギリシャ式ワイン痛飲法 2023年8月26日 new!!

Pint 収録記:その23

次回もお楽しみに!

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ