たたみいわし
タタミイワシは、イワシの稚魚を生のまま薄く板状に並べて干したもの。 東海地方の特産品である。 聞くところによれば、この製法を思いついたのは海苔職人だという。 シーズンオフでヒマな時、イワシの稚魚を海苔を作る時のように扱ったところ、「たたみいわし」が誕生したらしい。
長崎人の私にとっては実に珍しい食品。 好きなサイズに切り分けて、軽く炙ってからつまむと、クシュリと砕けてスルメのようなソソル香りがし、口中へ消えてゆく。 あまりにもつまみやすいので、たたみ二畳分ぐらいは、ワケなくつまめそうな気がしてくる。 これと旨い日本酒があれば、あとはもうどうだってよくなってくる。
チリメンジャコを、ただひたすらつまめ、と言われてもちょっと無理な気がするが、板状になったとたん、それができてしまう不思議。 食材を板状とか、団子状にすると何故かメデタイ存在になってしまうんだよなあ。
できることなら焼き海苔のように、保存容器一杯に常備しておきたい食材。