たません
店はたしか「ふくちゃん」ていう名前やった。
いや、オイたちが勝手にふくちゃんて呼びよっただけで、正式な店の名前は今となっては思い出しきらん。
そん店はいわゆるお好み焼屋で、なんで「ふくちゃん」て呼ぶごとなったかていうと、当時同級生におったふくちゃんに店主の顔のそっくりやったけんさね。 ヘルメットばかぶったごたる髪型で、ヒゲのものすご濃かった。
ふくちゃんの店主は年中同じエプロンばしとってから、服もいつも同じやったごたる。 昼間から焼酎かなんかアルコールば飲みよったとさねえ。
ふくちゃんの名物は100円お好み焼きで、これが近所の子供たちに大人気やったとさ。 たいした具は入っとらんとばってんがさ、その100円ていう値段の安さが魅力やったとさ。
先日ふくちゃんのあった場所を通ると駐車場になっていた。 あのおじさん、今頃どうしているのだろうか。
上の画像は何を作っているのかというと、たませんである。 たませんを作っていて、小学生の頃に通ったふくちゃんを思い出したのだ。
「たません?」という方にご説明しよう。 たませんとは、名古屋のコナモノで、駄菓子屋とかで売ってる丸いエビセンベイやタコセンベイでとんぺい焼きみたいなのをはさんだものだ。
野瀬泰申さんの「天ぷらにソースをかけますか?」にあった。 かつて名古屋の駄菓子屋さんには必ずといってよいほど存在した食べ物で、現在でも一部のお好み焼き、たこ焼き屋ではメニューに組み込まれているそうだ。
作り方は次の通り。
たませんの作り方
- 鉄板の上に卵を割り落とし、あえて黄身をつぶす。
- 卵の上にタコせんべいをかぶせるか、せんべいの上に卵をのせる。
- 鉄板からおろし、ソース、マヨネーズをかける。
- 何か具があれば卵の上にのせる。
- たませんを半分に折りたたんで完成。 店によってはこれをアルミホイルに包んでくれる。
と、ある。
現物を実際見たことも口にしたこともないのでよくわからんが、完成したのはこれ↓
アツアツにかぶりついてみると、パリパリだったせんべいがクシュリとしていてマヨソースに合う。 ネギを具にしたがそれとも合う。 そういえば昔駄菓子屋に「お好み焼きせんべい」というお菓子があって、たしかそれにはソースの小袋がついていた。 子供ながらに「せんべいにソースって・・・」と思っていたが、食べる時は必ずたらしたものだ。
たませんは瞬く間に胃の中へ。 子供にもウケがよかった。 ビールにもよく合った。 本物のたませんを是非食べてみたい。