メニュー

2009/12/18 品々

FF13

ff13

美の壷を買いに行ったらたまたまFF13の発売日だった。

もう13なんだ。 たしか11はやったと思う。 その前の10もやった。 その前のクラウドのやつもやった。 クラウドのは一番楽しめた記憶がある。

待ち望んでいてプレイするわけではないが、習性としてFFシリーズはやってみたくなるようだ。 これも何かの縁、FF13を買ってみよう。

オープニングムービーがやはり素晴らしい。 目を見張る美しさ。

(この先ちょっとやってみた感じを書いています。 はじめてのプレイを楽しみにしている方は閲覧しないでください。)

ずいぶんと簡略化した要素があるみたい。 会話は○ボタンで話すのではなくて近くを通ったら勝手に話しかけてくるかつぶやく。 宝箱が浮遊している! 武器やアイテムは(ゲーム内の)オンラインショップで買う。 装備は武器とアクセサリーだけのようだ。 序盤から巨大な敵が現れて盛り上がる(○ヒーモス等)。 戦闘方法もまた一新されているみたい。 どこを見ていいのかわからないまま○ボタンを押していると勝ってたりする。

しばらくは楽しめそうだ。

気に入ったところ(09/12/22追記)

  • まめにセーブポイントがあるのでちょっとづつプレイできる。 一回のプレイ時間はシリーズ中最短みたい。
  • 素材を使っての装備の改造が面白い。
  • 以下追記していく予定。

クリア後の感想(10/02/01追記)

なんとなく重要素材っぽく思えたものを使わずに大事にとっておいたらクリアしてしまった。 アイテムチェンジは一度も行わず。 チョコボにも乗らず。 ミッションは3つぐらいしかクリアせず。 もしかすると「強くてニューゲーム」とかあるのではなかろうか?と期待していたが無く。 ミニゲームとかも無く。 町でホッとすることもなく。 ただ、ひたすら戦っているうちに終わってしまった。

プレイヤーは最後までファング、ヴァニラ、ライトニングの3人で、ジャマーにたよりっぱなしの展開だった。 ただ、ただ、ブレイクした敵をスマッシュアッパーで打ち上げたときの快感だけが心に残った作品だった。

次回作については・・・・・・もうこれっきりだという気持ちもあるが、見かけたらつい、買ってしまうんだろうなあきっと。

クリスタリウムについて(10/02/04追記)

近頃ヨガにハマっていて、その兼ね合いで瞑想の本を読んでみた。 そこにあったマンダラを見て、はてどっかで見たような・・・あ、FF13のクリスタリウム。 各色といい、形といい、よく似ている。 この辺がネタモトなのかも。

前後の投稿


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

けんた食堂が本になりました

けんた食堂が本になりました『うちめし道』

最近の記事

孫悟空 2025年5月30日 new!!

月例報告2505

六月もきっと、アッという間だろ

続きを読む

羽ばたけ、次女よ! 2025年4月30日

月例報告2504

5月も良い月でありますように。

続きを読む

吉野鮨のエビ 2025年4月29日

【Instagram】フォロワーが減る現象発生中【継続中】

私は不具合だと思っている。 ※

続きを読む

冷凍 日清中華 辣椒担々麺:けんた食堂 2025年3月25日

月例報告2503

新たな世界を体験する事ができて

続きを読む

2025年2月28日

SDカード:ファイルが大きすぎます問題解決

こうやってメモを残しておくと、

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ