IQOS 2.4 PLUS ホルダーが反応しなくなった時の対処法

相変わらずアイコスを愛用しているのだが、外に出て喫煙しようとした時に、ホルダーに充電できない事に気がついた。
そこで上のリンク先にあるようなリセットを試みたのだが、そもそもホルダーがまったくの無反応なのだという。
そこでキッパリ諦めて、「もう何年も使ってるからな…」と、近所のコンビニに向かい新機種であるIQOS イルマを買って戻ってきた。
ご満悦である。
何気に私は用済みになったIQOS 2.4 PLUSのホルダーを手にとってみた。 ためつすがめつしていると、先端の端子が汚れている事に気がついた。
そこで「端子が汚れてるから無反応だったんじゃない?」と彼に伝えるも、もはやどうでも良い様子。
物は試し、せっかくなので、サンドペーパーを持ってきて、端子をゴシゴシこすってみた。
すでに壊れているから、遠慮なしにこすってみた。
するとトップの写真みたいに、端子がこすれてボロボロになった。 「やりすぎたかなチョット…」と思いながら、そのホルダーをポケットチャージャーへ入れて閉じてみたところ…。
何事もなかったかのように充電が始まったではないか!
そしで充電が無事終了し、ホルダーは息を吹き返したのである。
友人はさぞ喜ぶかと思いきや、もはやイルマのほうが使い勝手が良いとか言って、なんの感動も示さない。
そこで私はこの経験をこの記事にして、同じ要件で困っている誰ががいたとして、その一助となれば幸いかと思い、休日の昼下がりにこれを記したのである。
何事も、あきらめちゃダメ、ぜったい。