メニュー

美味かもん雑記帳 > 雑記 > Filmora付属のオーディオを使う際は注意して
2022/08/16 雑記

Filmora付属のオーディオを使う際は注意して

Filmoraでショート動画を作る事に最近ハマっているのだが、先日それをYoutubeにアップした所、コンテンツに対し申し立てが行われた。

使用したオーディオ(Filmora付属)が問題となっており、それには権利者が存在しているとYoutubeは言う。 結果収益化ができなくなった。

早速Filmora公式サイトより問い合わせを行った所、このソフトを制作しているWondershare社としては、その曲の権利を購入しているので使用してもらっても結構だし、その申し立てについて異議を唱えるよう促された。

異議申し立て結果

申し立てを行ってからひと月ばかり経過した頃(その間動画は非公開にしている)。

結果を伝えるメールがYoutubeから届いた。

結果:却下

申立人が私の異議に同意しなかったのだという。

そこで再度Wondershare社に連絡を入れると、該当音源の著作権は確実に購入しており問題がないそうで、こうなればWondershare社側からYouTubeと、申立人に対し交渉をする、との事なので了承した。

ただし、申立人は海外の会社なので時間が相当かかるそうで……ユーザーとしては購入したソフトに付属している音源を使用しただけなのに一体何なのだ、という話である。

仕方がないのでその曲を使用するのを止めた。

新たな申し立てが

しばらくし、今度は別の音源を使って動画を作り、YouTubeにアップした所、上記と同じ問題が起きた。 今度は別の会社から申し立てが行われている。

またWondershare社に連絡すると、まったく同じ展開となり……。 直接申立人と交渉するが時間がかかるので別の音源を使ってくれと。

結論としては、Filmora付属のオーディオを使用する事には相当リスクがある。 という事をユーザーは肝に銘じておかねばならない。

ぜひご注意されたし。

221129追記:インスタでも問題が

Filmora収録の曲を使用して動画を作るのはリスクがあるのでご注意を

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ぷちぐるが本になりました

ぷちぐるが本になりました『オーイ!つまみできたぞ』

最近の記事

2023年12月1日 new!!

Pint 収録記:その24

豆腐のおかわり必至。

続きを読む

EV・電化フェア@九州電力送配電 2023年11月24日 new!!

EV・電化フェア@九州電力送配電 2023

あなたもぜひ、EV家電を生活に

続きを読む

2023年11月8日 new!!

月例報告2310

来月はイベントが多く控えている

続きを読む

2023年9月30日

月例報告2309

来月も良い日々が続きますように

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ