メニュー

美味かもん雑記帳 > 雑記 > 実録・薬局でPCR検査を受けてきた
2022/03/01 雑記

実録・薬局でPCR検査を受けてきた

薬局でのPCR検査

イベントに出席するにあたり、陰性証明書が必要となったのでPCR検査を受ける事に。

以前は高額を支払わねばならなかったが、現在県の方針で無料となっている。

市のサイトで検査できる場所を探したら、薬局でも取り行っているという事で近くの所に問い合わせた。

検査は予約制となっており、希望の日付を伝え、調整をする。 別途陰性証明書も必要なので対応してもらえるかと聞けば、ファックスを送る事ができるという(メール不可)。

陰性証明書の効力は、発行後三日間という事だったので、おのずとイベント三日前に検査をする事となった。

薬局でのPCR検査手順

まず指定の時間に薬局へ向かい、駐車場で待機する。

すると局員さんがやってきて、必要事項を記入する用紙を渡してくれる。 記入を済ませると体温を計測され、平熱だと判明したら、検査キットを渡される。

全て車の中で行う。

キットを受け取ったら、その手順を局員さんが丁寧に詳しく説明してくれる。 まずは唾液を採取するのだが、その量が結構大変な量で辟易した。 「レモンや梅干しをイメージしながら頑張ってください!」との事だった。

5分程かけて唾液を容器に溜めて(泡不可)、局員さんに見せたらオッケーをもらえてホッとした。

唾液の容器の蓋を閉め、キット同梱のアルコールタオルで消毒する。 続いてよく伸びるテープをグルリと巻いてフタを密閉。

そして自分の名前を書いたシールを張り付けて、専用の袋へ入れ口を閉じ、専用の紙箱に入れてシールで封をしまた名前を書いたシールを貼りそれを局員さんに手渡して終了。

後日電話で結果が知らされる。 続いて私の場合は陰性証明書も送付されるという流れ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ぷちぐるが本になりました

ぷちぐるが本になりました『オーイ!つまみできたぞ』

最近の記事

0800 500 6612 2023年5月24日 new!!

0800 500 6612 って何?

怪しげな番号そしてその通話内容

続きを読む

2023年5月4日 new!!

月例報告2304

来月は良い事が沢山ありますよう

続きを読む

2023年5月3日 new!!

【Amazon】Prime Videoで間違って購入してしまった時【対処法】

PINコードも設定しているのだ

続きを読む

2023年4月24日

Pint 収録記:その20

次回は六月の予定であります。

続きを読む

2023年4月16日

月例報告2303

変化しないものなどこの世にひと

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ