最近の傾向

最近の気づきを少々。
iPhoneで過去にインストールしたアプリを探し出す方法
相変わらず不親切極まりないiPhoneの使いにくさである。 過去に落としたアプリぐらい一覧にして見れるようにしておけばどうなのかと。
まず、App storeに行く → 人間マークのアカウントをタップ → 購入済みをタップ → このiPhone上にない、をタップ。 以上。
どうしてこんな事をしたいのかというと、ボイスメモをアラームの着信音にしたいと考えているのだが、そういうニーズは多々あるとは思うのだが、色々試してもできないというiPhoneの使いづらさ。 三つ目の新型なんてダサすぎて絶対機種変なんてしないんだかんな、と。
そこで過去に入れた事のある音楽アプリで実現できそうな可能性が浮上してきて捜索したというワケ。
iPhoneもiTunesもUI最悪。
子供の大きさは母親で決まる可能性
私は190弱で妻は165程。 日本人としては大柄なほうで、子供達もまた、それぞれ背は高い。
周囲を見ても、大きい親の子はやはり大きい様子で、最近気づいたのはどうやらその要素は、父のサイズよりも母のそれで違ってくる傾向がある事。
つまり母親の大きさが、子の大きさを決める影響が強いという事だ。
子供の所属するクラブチームの懇親会に親子で出席してみて実感したもの。
痰の可能性
キタナい話ではあるが聞いてほしい。
こないだ骨董市からアンティークの椅子を買ってきた。 オイルを塗りこんで味出しをしている最中、チリが舞って咳き込んでしまった。
その瞬間ポン、と口から痰が飛んで椅子についてしまったのだが、あわててティッシュで拭きとった所ナント、椅子のその部分の汚れだけがきれいサッパリ抜け落ちており、白々木肌が輝いているではないか。
初めての経験なのでしばしボー然とした。
痰は体内に異物が侵入するのを防ぐ為の大切な役割を担っている。 もしかして、痰にはものすごい洗浄能力があるのではなかろうか、と考えてしまったのだ。
痰の成分を研究すると、素晴らしい発見があるのかもしれない。