メニュー

美味かもん雑記帳 > 物欲 > 品々 > ファミコンミニる
2016/12/26 品々

ファミコンミニる

ファミコンミニ

「小さっ!」

見た瞬間の感想である。 「60%サイズに小型化」という話は耳にしていたところ実物の、あまりの小ささに驚いた。

上上下下左右左右BA

30本の収録タイトルを見、興味をもったのはグラディウス。 早速「上上下下左右左右BA」である。 かつて相当やりこんだので、子供たちにちょっと良い所見せようかと息巻いたところ、思いのほかヘタクソで愕然とした・・・。

エキサイトバイク! コース造りに勤しんで大ジャンプしまくってたのはたしか小3頃か。 こちらもろくに運転できやしない。

操作感

コントローラーもホント小さく可愛らしいが、大人の手でプレイしてもまったく操作に難は無い。 そもそもボタンは2つだけで、複雑な操作を要するゲームなど、昔は無かったのだ(ボタン連打はしんどいけど)。

名作

ソロモンの鍵のパズル感は現代にも通用する。 メトロイドやロックマンの、やりこむうちに強化されていく主人公は今の子供ものめり込めるはず。 手ごわい魔界村も、途中セーブ機能があるから攻略にも昔ほど労しないだろう。

というか、そもそもクリアを目的でやるゲーム機でもなく、たまに電源を入れては少し遊び、それで終わりで良いではないか。 昨今のリッチな画像のゲームに馴れている今、こういうカクカクした画像はかえって目に新しい。

キン○マリオ

現代っ子の反応

子供たちの反応は極めて薄い。 もちろんゲーム内容、画質にモノタリナイからだろう。 1タイトル1回死んだら次のタイトルに移り、それをしばらく繰り返したら電源を落としてスマホを眺めている・・・マリオラン楽しいわなそりゃ。

まとめ

しばらく遊んだら額装でもしようと考えていたが、これはリビングに置いといてたまに楽しむのが良かろうかと。 各ゲームのBGMを聞いていると『失われた時を求めて』のマドレーヌみたいに、昔の友達や夕暮れの公園、駄菓子屋のばあちゃん、晩飯のカレー・・・思い起こされて胸が熱くなる。 あいつ今頃何してんのかなあ。

要望

  • ファミコンウォーズを入れてほしかった。
  • コントローラーのボタンは「四角のゴム」だったら尚良かった。
  • 他社だけどPCエンジンでも同じようなの出してほしい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

けんた食堂が本になりました

けんた食堂が本になりました『うちめし道』

最近の記事

夕暮れ 2025年6月19日 new!!

【YouTube】コメント通知が突然来なくなる現象【継続中】

同じ現象にお困りな方の一助とな

続きを読む

孫悟空 2025年5月30日 new!!

月例報告2505

六月もきっと、アッという間だろ

続きを読む

羽ばたけ、次女よ! 2025年4月30日

月例報告2504

5月も良い月でありますように。

続きを読む

吉野鮨のエビ 2025年4月29日

【Instagram】フォロワーが減る現象発生中【継続中】

私は不具合だと思っている。 ※

続きを読む

冷凍 日清中華 辣椒担々麺:けんた食堂 2025年3月25日

月例報告2503

新たな世界を体験する事ができて

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ