メニュー

2016/08/17

釉月

釉月の突出しハマグリ

いざ釉月へ!と、久松小学校そばまでタクシーで向かいました。 つい見逃してしまいそうな、雑居ビルの地階にお店はあります。

戸を引けば、ドッシリしたカウンターがデーンと横たわり、ノビノビ飲めそうで顔がほころびます。

厨房には清潔感あふれる店主とその奥様?がおり、テキパキ注文をさばいております。

日本酒、焼酎共に「やっぱこうでねーと!」と、つい口から出てしまう品揃えであり、選ぶ楽しみを味わえます。 又、酒器が美しく呑みながら、ためつすがめつ焼き物を堪能できるというオマケもつきます。

釉月のポテサラ

料理

ポテサラひとつとっても、シンプルな造りではありますが、どこかしら奥のある味がしてつい分析心に火が付きます。 が、いくら考えても正解が導き出せないのが歯がゆくもありまた、美味しくもあります脱帽。

どれもこころもち京寄りな雰囲気のある品々で、酒はみるみる減っちゃいます。 小鮎をテリーヌにしていたり等、珍しい佳肴も魅力ですね。

ここでも特筆すべきは食器であり、出される料理はどれも皆、趣あふれる器で供されます。

※たった一点気になったのは、手書きの品書きが達筆すぎて、読めません。 できればもう少しわかりやすく書いていただきたいです。

まとめ

週末はいくら電話してみても、満席がほとんどです。 是非予約の上伺いましょう。 友人に教えたら「デートで使うワ!」との事でした。 そのくらい雰囲気も良く、居心地の良いお店です。

釉月

  • 電話:03-5640-0773
  • 住所:東京都中央区日本橋富沢町6-6 ホワイトセブン B1F
  • 営業時間:18:00~22:30
  • 休日:日曜日・祝日・第1・第3・第5土曜日

釉月閉店!?

2017/02/15現在検索すると閉店されたという情報が。 これだけ人気店なのになぜ・・・続報を待つ。

釉月復活!?

2018/02/05 検索してみると、食べログに移転情報が。 東京都中央区東日本橋3-4-1 THE GATE NIHONBASHI EAST M1Fとあり、春に行って確認する事にする。

前後の投稿


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

けんた食堂が本になりました

けんた食堂が本になりました『うちめし道』

最近の記事

孫悟空 2025年5月30日 new!!

月例報告2505

六月もきっと、アッという間だろ

続きを読む

羽ばたけ、次女よ! 2025年4月30日

月例報告2504

5月も良い月でありますように。

続きを読む

吉野鮨のエビ 2025年4月29日

【Instagram】フォロワーが減る現象発生中【継続中】

私は不具合だと思っている。 ※

続きを読む

冷凍 日清中華 辣椒担々麺:けんた食堂 2025年3月25日

月例報告2503

新たな世界を体験する事ができて

続きを読む

2025年2月28日

SDカード:ファイルが大きすぎます問題解決

こうやってメモを残しておくと、

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ