メニュー

美味かもん雑記帳 > > 果物 > カスピ海ヨーグルト
2012/09/15 果物

カスピ海ヨーグルト

朝食時、子供たちにヨーグルトを食べさせるようになり数年になる。 旬の果物の上にヨーグルトと、ハチミツをたらす。

気分によりヨーグルトとハチミツの種類を替えるのが作り手としての楽しみであり、何か珍しいヨーグルトはないものかとデパートをうろついていて見つけたのが、手作りカスピ海ヨーグルトのセット。

粉末の種菌と容器がセットになっているもので、あとは牛乳さえ用意すれば、自作できるようになっている。

煮沸消毒した容器に種菌と牛乳を入れ、スプーンでよくかき混ぜる。 あとはフタをして、固まるまで室温で発酵させるだけ。 季節により違いがあるが、およそ12~72時間もすれば固まる。 その後は冷蔵庫にて保管する。

面白いのは、完成したヨーグルトから、次のヨーグルトを作ることができる事。 ヨーグルトをすくいとって別の容器に入れ、そこへ牛乳を注いて同じように発酵させるだけ。 牛乳とヨーグルトの割合は10:1程度。 粉末から作るよりも早く固まり、1週間程度で食べきればよい。

いずれも重要なのは、使用する器具をよく消毒しておくこと。

ずいぶん前に流行した記憶があるが、その時はなぜか気が向かなかったんだよなあ、ウチから旅立ったヨーグルトが、周辺でじりじり増殖中の今日この頃。

カスピ海ヨーグルト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ぷちぐるが本になりました

ぷちぐるが本になりました『オーイ!つまみできたぞ』

最近の記事

40オヤジが普通二輪免許を取得するまでの物語 2023年9月24日 new!!

初バイク・はじめてのオイル交換

これから共に歩んでいこうな!

続きを読む

40オヤジが普通二輪免許を取得するまでの物語 2023年9月24日 new!!

中年ライダー誕生:普通二輪免許を取得するまでの物語

バイク免許の取得を考えているそ

続きを読む

長崎市内バス・路面電車 運賃無料デー 2023年9月19日 new!!

長崎市内バス・路面電車 運賃無料デーに遭遇

定期的に開催してゆくものなのだ

続きを読む

YouTube:銀の盾ゲット 2023年9月13日 new!!

YouTube 銀の盾をゲットしよう

チャンネル登録者10万人突破記

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ