メニュー

美味かもん雑記帳 > 雑記 > ばり・アドヴェントカレンダー
2017/12/02 雑記

ばり・アドヴェントカレンダー

クリスマスツリー

今年もクリスマスツリーば引っ張りだして、アドヴェントカレンダーば張りつける日のやってきた。 例年通りこのままアッという間に年の瀬ば迎える事になるやろね。

ツリーは毎年飾りば買い足すぐらいけど、カレンダーのほうは一度開けばもうしまいなので毎年買い替える必要のある。 ところでアドヴェントカレンダー、津々浦々歩いてみても、ウェブでも実店舗でもあまり力の入っとらん様子でね毎年。

ウチで飾りはじめた10年前と今ば比べても、まったく盛り上がっとらんもん。 世界最大の小売店アマゾンばもってしてもパッとせん品揃え。 都心の大型書店に出かけてもまた、あって1、2枚のカレンダーの無造作に目立たん所に置かれとるだけていうとがほとんどさね。

日本人はなんでこんだけクリスマスば生活に取り入れとるくせして、昨今ハロウィンでさえ一大イベントと化しとるていうとにこの、

Advent calendar(クリスマスまでの日数を数えるために使用されるカレンダー:アドベント[キリストの降誕を待つ期間] )

に関してこれほど無関心かとやろうか。

個人的には恵方巻よりよっぽど楽しかイベントばってんね。 もしかして商業的に魅力の乏しかとやろうか。 一枚500円のカレンダーば各家庭に一枚買うてもろうたところで大した儲けもなかけん、企業も食いつかんとやろうかね。

メディコムトイのベアブリックに12月限定でアドヴェントセットば毎年作ってもらったりしたらどがんかなあ、ねえサンタさん。

“ばり・アドヴェントカレンダー” への2件のフィードバック

  1. sumikko より:

    こんにちは
    北欧旅行で大人用にコーヒーのアドベントカレンダーがあって買って帰りたかったけど、大きすぎて諦めました。紅茶版もあって、毎日違ったドリンクを淹れながらクリスマスを待つのもいいなあと羨ましかったです。日本にも普及すればいいのにと私も思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

けんた食堂が本になりました

けんた食堂が本になりました『うちめし道』

最近の記事

夕暮れ 2025年6月19日 new!!

【YouTube】コメント通知が突然来なくなる現象【継続中】

同じ現象にお困りな方の一助とな

続きを読む

孫悟空 2025年5月30日 new!!

月例報告2505

六月もきっと、アッという間だろ

続きを読む

羽ばたけ、次女よ! 2025年4月30日

月例報告2504

5月も良い月でありますように。

続きを読む

吉野鮨のエビ 2025年4月29日

【Instagram】フォロワーが減る現象発生中【継続中】

私は不具合だと思っている。 ※

続きを読む

冷凍 日清中華 辣椒担々麺:けんた食堂 2025年3月25日

月例報告2503

新たな世界を体験する事ができて

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ