メニュー

美味かもん雑記帳 > 雑記 > ばり・アドヴェントカレンダー
2017/12/02 雑記

ばり・アドヴェントカレンダー

クリスマスツリー

今年もクリスマスツリーば引っ張りだして、アドヴェントカレンダーば張りつける日のやってきた。 例年通りこのままアッという間に年の瀬ば迎える事になるやろね。

ツリーは毎年飾りば買い足すぐらいけど、カレンダーのほうは一度開けばもうしまいなので毎年買い替える必要のある。 ところでアドヴェントカレンダー、津々浦々歩いてみても、ウェブでも実店舗でもあまり力の入っとらん様子でね毎年。

ウチで飾りはじめた10年前と今ば比べても、まったく盛り上がっとらんもん。 世界最大の小売店アマゾンばもってしてもパッとせん品揃え。 都心の大型書店に出かけてもまた、あって1、2枚のカレンダーの無造作に目立たん所に置かれとるだけていうとがほとんどさね。

日本人はなんでこんだけクリスマスば生活に取り入れとるくせして、昨今ハロウィンでさえ一大イベントと化しとるていうとにこの、

Advent calendar(クリスマスまでの日数を数えるために使用されるカレンダー:アドベント[キリストの降誕を待つ期間] )

に関してこれほど無関心かとやろうか。

個人的には恵方巻よりよっぽど楽しかイベントばってんね。 もしかして商業的に魅力の乏しかとやろうか。 一枚500円のカレンダーば各家庭に一枚買うてもろうたところで大した儲けもなかけん、企業も食いつかんとやろうかね。

メディコムトイのベアブリックに12月限定でアドヴェントセットば毎年作ってもらったりしたらどがんかなあ、ねえサンタさん。

“ばり・アドヴェントカレンダー” への2件のフィードバック

  1. sumikko より:

    こんにちは
    北欧旅行で大人用にコーヒーのアドベントカレンダーがあって買って帰りたかったけど、大きすぎて諦めました。紅茶版もあって、毎日違ったドリンクを淹れながらクリスマスを待つのもいいなあと羨ましかったです。日本にも普及すればいいのにと私も思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ぷちぐるが本になりました

ぷちぐるが本になりました『オーイ!つまみできたぞ』

最近の記事

2023年9月30日 new!!

月例報告2309

来月も良い日々が続きますように

続きを読む

40オヤジが普通二輪免許を取得するまでの物語 2023年9月24日 new!!

初バイク・はじめてのオイル交換

これから共に歩んでいこうな!

続きを読む

40オヤジが普通二輪免許を取得するまでの物語 2023年9月24日 new!!

中年ライダー誕生:普通二輪免許を取得するまでの物語

バイク免許の取得を考えているそ

続きを読む

長崎市内バス・路面電車 運賃無料デー 2023年9月19日 new!!

長崎市内バス・路面電車 運賃無料デーに遭遇

定期的に開催してゆくものなのだ

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ