メニュー

美味かもん雑記帳 > 物欲 > 品々 > さんりんぼう
2013/05/07 品々雑記

さんりんぼう

ipod nano

黄金週間でドッサリ溜まったアルコールを抜ききるために今朝も走った。

走り始めて間もなく、右足が「カポカポ」するので靴底を見ると、ソールがアカンベーをしたように半分めくれていた。 このまま30分走り続けるとなれば事だ。

草っぱらにさしかかったところで、「クマバチ」が目の前をチラチラ飛ぶようになった。 「すっかり春だ」という意見もあるが、走っている者にしてはたまったもんじゃない。 行く手を遮るかのよう、ホバリングしながら道の真ん中で待ち構えられているのが迷惑。

手前まで来るとあざ笑うかのよう「サッ」とどこかへ飛んでいくところがまた憎たらしい。  そしてまた、同じハチなのか別かは知らないが、眼前をチラチラ飛ぶ・・・。

iPod nano 急逝

ベタッ・・・ベタッという小気味悪い音をたてながら走っていたところ、iPod nanoの音が消えた。 充電したし、何より買ったばかりなのでバッテリー切れなどあり得ないのにと液晶に目をやれば、何やら怪しい斜線が。 汗が入りこんだっぽい。 ちぎるようにしてイヤホンを耳からはずし、ポケットにねじ込んだ。

この辺の老人は、悪い事が続けて起こると「さんりんぼう」だと表現する。 本来の意味とはちょっと違うみたいだが、「二度ある事は三度ある」と同意で用いられている。 「今日はサンリンボウたいね。 また何か悪か事の起こるかもしれんけん、一日注意せんばよね」などと用いる。

気分はすっかりサンリンボウのところ、またクマバチがやってきたのでコンチクショウと、木の枝を拾いあげて払いのけようとしたところ「スズメバチ」だった。 BGMが無い分、「ブーン」という独特な羽音が聞き取れたので気づけたようなもの。 ダッシュで走り去った。 少し嬉しかった。

iPod shuffle 再稼働

※走る際iPod shuffleを愛用するようになって2、3年が経ち、使い勝手がよかったのでiPod nanoも試してみるかと思って購入したところ、壊れたから言うワケではないけど、走るにはshuffleのほうが向いているかなという感想。

nanoのタッチスクリーンは便利だが、走りながら操作するのは困難で、誤動作が多かった。

shuffleにある「クリップ」がないのでポケットに入れて携行するnanoだが、ポッケ内であばれてボタンが勝手に押され、これまた誤動作が多かった。 ロックボタンが欲しいかなと。


140904追記

nanoを新調したところ、わずか三か月でまたもや液晶に汗が入り込みご臨終となった。 もう買わない。 代わりにカシオあたりのスポーツウォッチを試そうかしら、と計画中。 NIKE+は各社に対応してほしい。

“さんりんぼう” への1件のコメント

  1. […] ついに先日シューズに入れるセンサーを認識できなくなったので寿命かなと思い、iPod nanoを新調しこちらを連れ走るようになった。 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

けんた食堂が本になりました

けんた食堂が本になりました『うちめし道』

最近の記事

2025年2月28日 new!!

SDカード:ファイルが大きすぎます問題解決

こうやってメモを残しておくと、

続きを読む

2025年2月27日 new!!

月例報告2502

3月、新たな一歩を踏み出す事に

続きを読む

くらげ 2025年2月6日

Suicaの移行に四苦八苦

未来の自分の為の備忘録だ。

続きを読む

月例報告 2025年1月31日

月例報告2501

本年もどうぞよろしく。

続きを読む

ふぐの子糠漬 2024年12月12日

月例報告2412

来年もより良い年になるよう日々

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ