メニュー

美味かもん雑記帳 > > 菓子 > チロルチョコ
2011/03/30 菓子

チロルチョコ

あたりまっせ」というチョコレートが昔あった。

習字のときに使う「墨」のような長方形をしており、旨かったように記憶している。 あたりまっせには、その名の通り当たりがあり、当たったら、あたりまっせがもう一個もらえる。

一度、当たりまくったことがあった。 当たり券(だったかな)と交換したあたりまっせが、ことごとく当たりだったのだ。 たしか6回連続で当たりが出た。 今でもよく憶えている衝撃的な事件だった。

よく思い出せないが、直径10センチぐらいの、100円だったか50円だか10円かもしれない硬貨の形をしたチョコがあった。 それにも当たりがあり、券を何枚か集めてから封筒に入れ、メーカー宛に送ると1000円もらえる、というような話だったと記憶している。 これもかなりの確率で当たりがでたような気がする。

駄菓子屋でイロイロと買い物し、10円余るとチロルチョコか、フーセンガム。 消費税なんてなかったもので、よく10円余っていた。 チロルチョコが旨いから買うというよりも、10円だったから買っていたのだおそらく。 人に初めておごってもらったものは、たぶんチロルチョコだ。

コンビニで子供たちのおやつを選んでいたら、棚の一番下に、チロルチョコが並んでいた。 しばらくぶりに見るチロルは、なんだか少し大きくなっているように思えた。 値段は一個21円~。 種類が増えている。

なつかしくって、並べられている全種類を買った。 子供たちに「オイが子供の頃食べていたチョコなんだぞ」と説明し、一個ずつ渡した。 オイは昔ながらのものを選んだ。 一口かじると、昔と同じ味がした、ような気がするが、よく考えてみれば、チロルをそこまでして味わったことがないことに気づいた。 味は兎も角、現在も販売されていること自体が、とても嬉しい。

チロルチョコ数種

チロルチョコオフィシャルサイト

“チロルチョコ” への2件のフィードバック

  1. あくび より:

    1000円が当たるチョコ「めざせまるきん」だと思います。
    先日、会社でその話題になって、名前を覚えていた人がいました。
    さっき調べたらチロルチョコと同じ松尾製菓さんの商品だったみたいです。
    私も送って1000円もらえた口です。懐かしい。

  2. オイ より:

    ああ、めざせまるきん!確かにそういう名でしたね、一気に記憶がよみがえりました、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ぷちぐるが本になりました

ぷちぐるが本になりました『オーイ!つまみできたぞ』

最近の記事

40オヤジが普通二輪免許を取得するまでの物語 2023年9月24日 new!!

初バイク・はじめてのオイル交換

これから共に歩んでいこうな!

続きを読む

40オヤジが普通二輪免許を取得するまでの物語 2023年9月24日 new!!

中年ライダー誕生:普通二輪免許を取得するまでの物語

バイク免許の取得を考えているそ

続きを読む

長崎市内バス・路面電車 運賃無料デー 2023年9月19日 new!!

長崎市内バス・路面電車 運賃無料デーに遭遇

定期的に開催してゆくものなのだ

続きを読む

YouTube:銀の盾ゲット 2023年9月13日 new!!

YouTube 銀の盾をゲットしよう

チャンネル登録者10万人突破記

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ