メニュー

美味かもん雑記帳 > 雑記 > Wi-Fi USBコネクタを使うためのESET Smart Securityの設定
2010/06/17 雑記

Wi-Fi USBコネクタを使うためのESET Smart Securityの設定

今度の週末、ホームパーティーをすることに決定した。

スッポン鍋を主に、各種つまみを持ち寄る予定。 余興はWiiのカラオケJOYSOUNDをオンラインで。 前もって、ちゃんと通信できるかテストしてみることにしよう。

ESET Smart Security4使用環境下において、Wiiをネットにつなぐために相当な苦労をしたことをよく覚えている。 次の通りの設定で、ようやく接続できたのだった(Wii)。

設定→パーソナルファイアウォール→対話型フィルタリングモードへ切り替え→Wiiの接続テストをすると、PC上にダイアログボックスが表示されるので「許可」ボタンを押す。 その際アクションを記録する(ルールを作成する)にチェックを入れておくと、以降ダイアログボックスが表示されなくなる

ところがどうだ、今接続しようとしてみたところ、エラーコードばかりでつながりやしない。 まったくもって腹が立つ、なすすべがないので任天堂テクニカルサポートセンターに電話をした。

受話器片手にあれこれ指示を受けながら言われたとおりにPC、Wiiを操作し、原因を洗い出す。 そしてつながらない原因は、ESET Smart Securityにあることを突き止めた。

ESET Smart Securityのファイアウォールをオフにするとつながることが判明。 でもこのままではPCが危険なので、なんとかファイアウォールをオンにしたまま通信したいのだが、これ以上は任天堂からは説明できないというまさかの展開。 ここまで20分近くかかったのに。

理由を尋ねると、ESET Smart Securityのファイアウォールを有効にしたまま通信する詳細な方法を、販売元のキヤノンITソリューソンズから提示されていないからなのだそうだ。 だからWi-Fi USBコネクタのサイトには、ESET Smart Securityの設定例が記載されていないらしい。 話はわかるがまずまっさきにそれを伝えてほしかった。

気を取り直してキヤノンITソリューションズに電話で問い合わせた。 「かくかくしかじかの次第」と伝えると、いとも簡単に解決法を教えてくれた。

設定→パーソナルファイアウォール→パーソナルファイアウォールの詳細設定→フィルタリングモードの「自動モード」が設定されているところをドロップダウンメニューより「学習モード」に変更し、OKを押す。

Wiiにて接続テストを行うと、すんなりと成功してしまうので、今度はPCへ戻り、フィルタリングモードの「学習モード」から「例外付きの自動モード(ユーザー定義ルール)」に変更してOKを押す。

はい終了。

こんな簡単な手順で解決するのならばサイト内のQ&Aに書いておいてくれればいいのに、と伝え、御礼を言って電話を切った。

さあ、準備は万端。 あとは子供たちの体調に気をつけておくだけだ。

“Wi-Fi USBコネクタを使うためのESET Smart Securityの設定” への3件のフィードバック

  1. 浜松 より:

    はじめまして。
    ESET Smart Security5をインストールしたところ
    Wifi-USBコネクタが接続出来なくなったので
    試行錯誤の末、検索してこちらにたどり着きました。
    書かれていることを実行すると、
    接続がすんなりと成功しました。
    助かりました。感謝に絶えません。
    どうもありがとうございました!

  2. バニラ より:

    はじめまして。
    以前から、無線LAN子機を使用する際、
    ESETの例外登録がどうにもこうにもできず困っていたので、
    非常に助かりました。
    こんな簡単な設定だったとは。
    無事にフィルタリングしたまま使用できました。
    スマホもゲームも楽しめます。
    お世話になりました。

  3. こすもす より:

    はじめまして。久しぶりにWiiをやろうとしたらEset導入後接続できなくなりました。こちらのおかげで無事に接続できました。有意義な情報をどうもありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

けんた食堂が本になりました

けんた食堂が本になりました『うちめし道』

最近の記事

冷凍 日清中華 辣椒担々麺:けんた食堂 2025年3月25日

月例報告2503

新たな世界を体験する事ができて

続きを読む

2025年2月28日

SDカード:ファイルが大きすぎます問題解決

こうやってメモを残しておくと、

続きを読む

2025年2月27日

月例報告2502

3月、新たな一歩を踏み出す事に

続きを読む

くらげ 2025年2月6日

Suicaの移行に四苦八苦

未来の自分の為の備忘録だ。

続きを読む

月例報告 2025年1月31日

月例報告2501

本年もどうぞよろしく。

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ