メニュー

美味かもん雑記帳 > > > サントリービール ザ・プレミアム・モルツ | SUNTORY The PREMIUM MALT’S
2006/07/27

サントリービール ザ・プレミアム・モルツ | SUNTORY The PREMIUM MALT’S

beer_pm

何とっ! 梅雨明けしたとか。

夏。 夏かーっ。 ついに到来した夏はビールで始まりビールで終わる。 「かーっ、この一杯のために生きてるな。」なんていうありがちで使い古された表現は、大げさでも何でもない。 本当に、この冷えた一杯のビールのために、これまで人生の道のりを歩んできたといっても別段誇大表現ではないと考えられる。 つまり、夏はヤバいぐらいビールがウマイのである。

そんなビールはいつもクラシックラガーをお気に入りで飲んでいるわけではあるが、お中元で頂いたこのプレミアム・モルツが、うまい。

ビールなんて冷たく冷えていて、飲んだらノドがジュワーッときたらそれでよさそうなモノだが、料理と共に楽しむとなると、やはり相性がでてくるような気がしないでもない。 そこでこのモルツ。 なんだかあまり好きではないと思っていたモルツがね、すごくうまいんでやんの。 その味を上手く表現することはできませんが、キリンラガーがお好きならば是非一度飲んでみるとよいかもである。

なんでもモンドセレクションで2005-2006と2年連続最高金賞受賞なんだとか。 

ザ・プレミアム・モルツ公式(音が鳴ります)

すこし余談ではあるが、サントリーの社名のいわれをメモ。 

サントリーは、社長の鳥井信治郎さんの名前をひっくりかえしてサントリーとした。

というのは俗説で、サントリーの前身「寿屋」の製品に「赤玉ポートワイン」というのがあり、赤玉は太陽を意味し、「太陽の鳥井」でサントリーになったそうな。

さらに竹鶴にたまにお世話になるニッカウイスキーさんのいわれは、創業者竹鶴政孝氏の「大日本果汁株式会社」が前身で、「日」と「果」をとり、「ニッカ」としたそうな。

おわり

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

けんた食堂が本になりました

けんた食堂が本になりました『うちめし道』

最近の記事

2025年2月28日 new!!

SDカード:ファイルが大きすぎます問題解決

こうやってメモを残しておくと、

続きを読む

2025年2月27日 new!!

月例報告2502

3月、新たな一歩を踏み出す事に

続きを読む

くらげ 2025年2月6日

Suicaの移行に四苦八苦

未来の自分の為の備忘録だ。

続きを読む

月例報告 2025年1月31日

月例報告2501

本年もどうぞよろしく。

続きを読む

ふぐの子糠漬 2024年12月12日

月例報告2412

来年もより良い年になるよう日々

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ