ヨメの言い間違い

オイのヨメはそそっかしかとさね。
人の話も半分ぐらいしか聞いとらんやったりもするとばってんがさ、言い間違いもヒドかとやもんね~。
たまに思わずメモしておきたかぐらいのバカらしか言い間違いばする事の多かけん、ここにリストにしてまとめておくことにすっけんね。
最近の作品
- 中秋の名月 → シュウチュウの名月
- エリック・クラプトン → エリック・プラクトン
もっとウケるとのあったとばってん、思い出そうてしたらなかなかでけんね、もどかしかぁーっ!
二十代も半ばガキじゃなかとやけん…って直接本人に言うとは止めとかんばこじれるけんね。
そういや我が子も負けとらんばい(笑)。 「ありがとう → あがらとう」「お墓 → おかは 」とかね。
その他思い出したらここに追加掲載していく場所にするけんね。
※今(2018/05/13)昔の記事を整理しており、このあたりの投稿を見ると、しみじみ平和だったよなと胸が熱くなってくる。 ブログもサイトも子供たちが成人するまで残そうとは思っているが、この辺の投稿も是非読んでもらい、「バカだな親父は」と笑ってもらいたい。
ハイビスカス

あー今日も咲いたか。 綺麗か花ばい。
ハイビスカスは黄色もかわいかとばってんね。 なんか赤のほうがバリ咲くとさね。 年々でこうなりよるけんが挿し木してから近所の婆ちゃんたちに配りまくりばい。 迷惑かもしれんけどね。長崎の披露宴と「おひれ」

こん前知人の結婚式に行ってきたとばってんがさ、 長崎県内にはなかなか料理の評判の良か披露宴会場っていうかホテルの無かとさね。
ヨソもそうやろうか? だけんがひそかに乾物のつまみば懐に忍ばせとって、宴の始まってから皆で食うたりするとさね。 ちなみに長崎では乾杯の前に「おひれ」っていう吸い物ばまずススるとさ。
(more…)台風14号:NABI(ナービー)

上の写真は昨日の夕方撮ったとばってんがさ、こん時点でかなりの風の吹き始めてさ、波の出てきとったとやもんね。 綺麗ではある空ばってん、なんか不気味か夕焼けばい……。
台風14号のアジア名はNABI(ナービー)っていうらしか。
テレビで言いよったとばってん、平成3年に長崎とか、その他の地域にもの凄か被害ば出した台風19号と進路のめっちゃ似とるらしかとさね…。 19号の過ぎ去ってから1、2年間はさ、長崎の町並みは瓦不足でブルーシートだらけやったもんね。
あん時はパチンコ屋の電飾看板の落っこちて吹っ飛んでいったり、コンビニの自動ドアのぶっ壊れて泥棒の入ったて騒ぎになったり、駐車場の浸水して湖のごとなったりで今でも忘れきれん光景やったもんね。
それにしてもマサコババ(オイの婆ちゃん)大丈夫やろうかね…裏のガケの崩れたりせんやろかね。

あくる日、つまり台風当日の、上の写真と同じ場所がこれ。 海は暴れ狂うとったばい。
自然の力はマジで恐ろしかぁー。
免許の講習

今日は免許の違反者講習やってから、1日の貴重な時間ば2時間も費やして教官のおっさんの話ば聞いてきたとばい。
「こいは笑い話じゃなかとばってんが~」
っていう、ものすご長か話ば聞かされて、早う終わってほしかとにさ、オイは心身ともに打ちひしがれたとばい。
(more…)