メニュー

美味かもん雑記帳 > > 飯物 > ハズメシ界のキング
2010/10/02 飯物

ハズメシ界のキング

バチバチ・・・ヂヂヂ、ジュー・・・。

香ばしい香りが立ち上る。

熱々をすぐさまタレの中に沈める。

「ジュー」っという音と共に、タレの上にうっすら脂の膜が広がる。

引き上げて、また焼き網の上に乗せ、こんがりと、焦がさないように焼く。

うなぎの蒲焼が旨いのはごもっともだが、うなぎのタレ自体が旨いのも当たり前の話。 なにせ、うなぎの骨からにじみ出たダシは加わっているは、うなぎを焼きながらいちいちタレに漬けるわけだから、うなぎの身のエキスがこれでもかと溶け込んでいるのである。

たとえばこれから毎日うなぎをさばいて焼いて食べたとして・・・その都度出る骨たちは全部焼いてタレに放り込むとして・・・タレが減った分は醤油とみりん、酒を注ぎ足していったとして・・・これを30年間一日も休まずに続けたとしたら・・・。

そんなことを想像しながら、余ったうなぎのタレを白飯に回しかけてかっこめば、見た目は殺風景でまぎれもないハズメシであるものの・・・むちゃくちゃ旨い。 勝手に「ハズメシ界のキング」と呼んでいる。

うなぎのタレメシ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ぷちぐるが本になりました

ぷちぐるが本になりました『オーイ!つまみできたぞ』

最近の記事

2023年3月21日 new!!

Filmora:プロキシの設定法

Filmoraで解像度の高い動

続きを読む

2023年3月16日 new!!

株式会社ジェイ・エス・ビー:契約者の個人情報が漏洩する

もっと大切に管理せんといかんよ

続きを読む

PIXUSのインク吸収体@2020 2023年3月15日 new!!

【悲報】PIXUSのインク吸収体【小さくなる】

業績が思わしくないんだろうなあ

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ