メニュー

美味かもん雑記帳 > > なぞ、なぞ。
2010/08/27

なぞ、なぞ。

お盆の帰省中、大渋滞やった。

車の動かんごとなったら騒ぎ出すとがウチの子供らで、車中で飛び回るけんがたまったもんじゃなか。 ヘタすりゃ事故につながるわけで、ここはひとつ、動的ではなく、静的な遊び方ば提案せんばいかん。 こういうときは、ナゾナゾが一番効果的さねえ。

「はい、クーイズクイズ!」て言えば即、

「なーにがクイズ」と子供たちから返ってくる。

テーマば絞らんばいかんとがナゾナゾのルールであり、

オイ:「生き物クイズ」 子:「はいどーぞ」という流れになる。

子供たちはやたらテンションの高くなっとって、

「ながーい生き物」という第一ヒントには

「ハイハイ、ヘビヘビ」 「ハイ、ゾー」 「ハイ、ワニ」とか先走りの回答ばする。

「ブー、第二ヒント」 「その動物は、白くて空ば、飛ぶとばい」

「・・・・・・」

一同絶句したとさね。

長男は、一生懸命脳内データベースで「長白い空飛ぶ生物」ば検索している様子。 長女はいまだ「答えはヘビ」と思い込んでいる様子。 次男は兄姉の顔色をうかがいながら、便乗して正解を答えようとしている様子。

「答えは・・・一反もめんでした!」

というと、長男だけが「あぁー!」て声ばあげたとけど、そのあとすぐに「そいは生き物ていうか妖怪やっか!」ていう厳しかツッコミば繰り出したとさ。

そうかもしれんばってん、「素」なナゾナゾやったらすぐに答えられてしもうて、また次の問いば作らんばいかんし、いっとき考えてもらっとうたほうが、運転する身としては楽なわけさねえ。

かなり批判ば受けたけんが、今度は少しまともなナゾナゾば・・・。

「クーイズクイズ!」

「なーにがクイズ」

「身の回りのものクイズ」

「はいどーぞ」

「第一ヒント、色んな大きさの、あるとばい」

「はい、ワニ?」と答えたのは次男。 「ブー」

「次のヒントちょうだい!」て求めとは長女。

「第二ヒント、色んな色の、あるとばい」

て言うたら、長男が手をあげた。「ハイハイッ!虹?」

なるほど、その答えも良かよね!「でもブー、不正解」

「第三ヒント、ヒモがついています」

「はい、なわとび?」といぶかしげに長女。

なるほどたしかに!でも違うとさねえ。 長男はマジになり、鼻息あらく、腕組んで考え込んでいる。

「第四ヒント、でもこれ言うとわかっちゃうんだよなあ」「いいから早く!と長男」

「それは2個で、1組ばい(あー当てられちゃう)」

「たこやき!」と叫んだのは長男。

「たこやき?何故?」

「だってさあ、赤とか緑とかの入っとって、2個をいっぺんに刺して食べたりするよねえ!」と鼻息荒い。

「でもヒモはついていないけど」というと、くやしそうに「あー、あーもねー」と車の中で迷惑にも地団太を踏んだ。

「答えは・・・・・・また来週!自分で考えてください!」

と、じらしたときの子供たちの憤慨ぶりてきたら、「討論番組にでもでてみたらどがんね?」というほどの派手さであり、押されてしまう勢いがあった。 これでは答えざるを得ない。 答えは・・・・・・

「スニーカーでした!残念!」

しかし、「ヒモの無いスニーカーもあるやっか!」という長男のツッコミにより、 この問題の再検討を余儀なくされた。

帰省先での昼下がり、冷酒ば飲みながら、帰りの道中に出題するナゾナゾば思案しよる間、子供たちは川でサワガニとりに夢中やったとさ。

前後の投稿


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ぷちぐるが本になりました

ぷちぐるが本になりました『オーイ!つまみできたぞ』

最近の記事

40オヤジが普通二輪免許を取得するまでの物語 2023年9月24日 new!!

初バイク・はじめてのオイル交換

これから共に歩んでいこうな!

続きを読む

40オヤジが普通二輪免許を取得するまでの物語 2023年9月24日 new!!

中年ライダー誕生:普通二輪免許を取得するまでの物語

バイク免許の取得を考えているそ

続きを読む

長崎市内バス・路面電車 運賃無料デー 2023年9月19日 new!!

長崎市内バス・路面電車 運賃無料デーに遭遇

定期的に開催してゆくものなのだ

続きを読む

YouTube:銀の盾ゲット 2023年9月13日 new!!

YouTube 銀の盾をゲットしよう

チャンネル登録者10万人突破記

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ