メニュー

美味かもん雑記帳 > 雑記 > 朗読する売り込み電話
2009/02/25 雑記

朗読する売り込み電話

時々妙なセールス、勧誘の電話がかかってきたり、ワケワカランFAXが届いたりする。

心に余裕が無い日はホント腹が立ってしょうがない。 先日、こんな電話があった。

契約しているとある回線業者からだ。

「男:〇〇〇です。 いつもご利用ありがとうございます。」

「オイ:ああ、どうも。」

「男:現状特にご不満などございませんか?」

「オイ:とくにありません。」

「男:PC の操作で困ることってたまにありませんか?」

「オイ:たまにありますよね。」

「男:そのような場合、どういった対処法をなさいますか?」

「オイ:ネットで調べたり、ほっといたりします。」

「男:現在当社では、ナントカサービスというのを行っておりまして、そのようなお悩みをお持ちのお客様へ適切なサポートをさせていただいております。」

「オイ:はぁ。」

「男:ご契約いただいているお客様へは特別料金としてどうのこうの・・・・」

「オイ:  ・・・・・・・・・・・・。」

「オイ:あのー特に必要としていないのですが。」

「男:あ、そうでしたか。」

というやりとりをし、これでようやく電話を切れる、と思った所、怒涛の売り込みがはじまった。

「男:本サービスとしてはPCの操作、インターネットでのトラブル、ソフトの使用法などについてより詳しい説明を行っております。 ご希望によりましてはお客様のご家庭にスタッフが出向き、不具合の修正などもさせていただいております。」

「オイ:いやですからケッコ・・・。」

「会員様へは月額800円で相談受け放題、トクトクプランをご用意しております。 雨の日には傘をもってきますし、具合が悪いときは車で病院までお送りします。 他者と比べた際のメリットとしましては、まず第一に料金が安いということ、次に・・・」

2、3分は一歩的にしゃべられたのではなかろうか。 そのたどたどしい話ぶりからおそらく彼は文章を前に目で追いながら読み上げていると思われる。

「ホンットにもう結構ですから。」と伝えると、ようやく切ってくれた。

こんな電話でそのサービスに加入してくれる人ははたしているのだろうか? と逆にこっちが心配になってしまった。 疲れた。

※会話中のサービス、内容は架空のものです。 似た内容の電話があったことは事実です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

けんた食堂が本になりました

けんた食堂が本になりました『うちめし道』

最近の記事

ふぐの子糠漬 2024年12月12日

月例報告2412

来年もより良い年になるよう日々

続きを読む

2024年11月30日

月例報告2411

今年も残すところあとひと月。 

続きを読む

2024年11月27日

【カメラ】iOS 18 にモノ申す【改悪】

どんどん悪くなっていっている印

続きを読む

グラス酒 2024年11月2日

酒税法いかに@さるYouTuberの意見

一体誰が得をする法律なのだろう

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ