メニュー

美味かもん雑記帳 > > インフルエンザの猛威
2009/01/13

インフルエンザの猛威

この3連休、どこへも行かず家でダラダラしていたのは何も雪のせいだけではない。 長男がインフルエンザにかかってしまったのだ。

日頃風邪ひとつひかない長男は、その日めずらしく元気がなかった。 不思議に思ったカミさんが熱を図ってみると、39度の高熱。 よく見ると、ほっぺが赤らんでいる。

「おたふくではないと思うけど・・・」すぐに病院へ連れて行くとインフルエンザに感染しているということだった。 予防接種はしていても、インフルエンザにはかかるものなのだ。

残る2人の子供に移らないか心配すると同時に、カミサンやオイも感染するかもしれない。 だけど心配したところで防ぎようがないので開き直る。 かかるときはかかるものなのだ。

長男は毎日タミフルを飲むように言いつけられ、さらに保育園は5日間休まねばならないということだった。 万が一、すぐに症状が改善されたとしても、とにかくタミフルを飲んでいる間、すなわち5日間は安静にしておかねばならないそうだ。 これはタミフル服用による異常行動の恐れを懸念しているためだとか。

長男は次の日すぐに、熱が下がり元気を取り戻した。

長男の通う保育園では、インフルエンザ大流行とのこと。 およそクラスの半数がお休みということだった。 それは先生たちにも広がっているという。 こりゃ大変だ・・・・・・。

インフルエンザについて

  • インフルエンザにはA香港、Aソ連、B型の3タイプある。
  • 発熱後2日間は目を離さないようにする。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

けんた食堂が本になりました

けんた食堂が本になりました『うちめし道』

最近の記事

冷凍 日清中華 辣椒担々麺:けんた食堂 2025年3月25日

月例報告2503

新たな世界を体験する事ができて

続きを読む

2025年2月28日

SDカード:ファイルが大きすぎます問題解決

こうやってメモを残しておくと、

続きを読む

2025年2月27日

月例報告2502

3月、新たな一歩を踏み出す事に

続きを読む

くらげ 2025年2月6日

Suicaの移行に四苦八苦

未来の自分の為の備忘録だ。

続きを読む

月例報告 2025年1月31日

月例報告2501

本年もどうぞよろしく。

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ