本格焼酎の日 | 11月1日

今日11/1は、本格焼酎の日だという。
本格焼酎とは何であるか? 以下本格焼酎の定義をリストしてみる。
- 麹を使用
- 穀類、いも類、酒かす、黒糖及び穀類、芋類を主原料としているもの。
- 単式蒸留器で蒸留したもの。
- 一切の添加物を加えていないもの。
以上焼酎紀行より:http://www.shochu-kikou.com
とまあこのようなかんじ。
土用の丑の日だといわれると、ウナギを買いに走るように、この本格焼酎の日にも反応せずにはいられないオイは、本格焼酎を探しにデパートへ。 そして今回選んだ本格焼酎が、「宝山」なわけである。
宝山は、鹿児島にある西酒造さん作の本格焼酎である。 芋焼酎であるからして、薫り高く、甘味がある。 「気合度数120%」なんて赤字でラベルに書いてあったりもする美味しい焼酎である。 さあ今晩は、これで一杯やるとするか。
西酒造公式サイト:www.nishi-shuzo.co.jp
※flashサイトで、音も鳴ります。