メニュー

美味かもん雑記帳 > > webで買い物 > 丹野こんにゃく
2006/09/19 webで買い物

丹野こんにゃく

tanno

昔の禅僧は、夜ハラが減ってなにも食うものがないときに、温めた石を懐に抱いて寝たのだという。 一日の食事は2回で、しかも晩飯抜きである。 夜になると、当然ハラが減ってくる。 そこで禅僧達は、夜の空腹をまぎらわすために、温かい石を懐に抱いて眠るということを考えついた。 しかし、石を抱いて寝たところで、空腹が満たされるワケはない。 禅宗でも次第に軽い夕食を摂るようになっていき、懐に石を抱く習慣は薄れたのだが、言葉だけは残った。 それが、懐石料理である。 軽い食事である。

とまあ懐石料理にはこのような発祥があるのだそうだが、世の中には「こんにゃく懐石」というものもある。 こんにゃく尽くしである。

こんにゃく懐石というと、なんだかダイエット食みたいな印象をいけるが、そんなことはない。 ウマイ。 こんにゃく消費量全国一の山形県上山市楢下にある丹野こんにゃく番所では、多種多様なこんにゃく料理や、こんにゃくで作られた商品を販売しているのである。

とまあ知ったような口をきいたが、実際丹野こんにゃく番所に行ったことがあるわけではない。 ネットで買ったわけである。↓

http://www.yamagatabussan.com/topics/topi050301.htm

何の脈絡もなしに、ネットでコンニャクを買うわけはない。 ウワサを聞いたのである。 うまいコンニャク屋があるというウワサを。 そしてすぐさま飛びついた。

写真は山形を代表する米沢牛と、ゴボウをこんにゃくで巻いて甘辛く煮たもの。 そこそこウマイ。 こんにゃくの食感がよい。 しかし、この丹野こんにゃくで一番うまいのは、刺身こんにゃくなのだという。 でもその商品はネットで売られていないので買えない。 是非一度、刺身コンニャクを食べてみたいと思うわけであるが、山形遠いよな。 でもいってみたいな山形。

刺身こんにゃく

tno_ssm

どーですか皆さん。 これが刺身こんにゃく。 むりやり取り寄せた。 パッケージ的には一見なんの変哲もないコンニャクのようにも思えるが、いざよく冷やしたその刺身コンニャクをパッケージから取り出してみると、オイがよく知るコンニャクよりも、プルルンとしている。

tno_ssmk

そのプルルンとした刺身コンニャクを、刺身包丁を使って切るわけであるが、魚を切るよりも難しかった。

このコンニャクは刺身であるわけだから、ワサビに醤油を使って食べてみると、「あれっ」味がしなかった。 でも食感は、グミのようでもあり、餅のようでもあり、のど越しがよい。 醤油はチョコットだけつけて食べたほうがよさそうだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

けんた食堂が本になりました

けんた食堂が本になりました『うちめし道』

最近の記事

冷凍 日清中華 辣椒担々麺:けんた食堂 2025年3月25日 new!!

月例報告2503

新たな世界を体験する事ができて

続きを読む

2025年2月28日

SDカード:ファイルが大きすぎます問題解決

こうやってメモを残しておくと、

続きを読む

2025年2月27日

月例報告2502

3月、新たな一歩を踏み出す事に

続きを読む

くらげ 2025年2月6日

Suicaの移行に四苦八苦

未来の自分の為の備忘録だ。

続きを読む

月例報告 2025年1月31日

月例報告2501

本年もどうぞよろしく。

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ